« <参加者募集>岸本郁夫さんと学ぶ~開運☆気学易学講座in大阪 | トップページ | 住吉大社へ恵方参り&初辰さん »

2016.02.01

被視野の広さ

Hobonichiひさしぶりに見た
ほぼ日刊イトイ新聞の
糸井重里さんのコラム
「今日のダーリン」に
ドキッとすることばを
見つけた。

「被視野の広さ」。


バックナンバーがなくて
明日には読めなくなるので長めに引用すると、

 「じぶんから、周囲が見えるということと、
  周囲から、じぶんが見えるということ。
  この両方があることによって、
  安全や、助け合っての行動が得られるということなのだ。
  見ることばかりが上手になっても、
  見られることを一切拒んでいたら、うまくいかない。」

 「視野の広さが大事。
  そして被視野の広さも、とても大事ね。」


昔よりかなりできるようになったけれど、
まだまだ自己開示が苦手な私。

クライアントさんや友人のお悩みはいっぱい聴くのに、
自分の本音や悩みを打ち明けられなくて、
つい、どうでもいい話で元気に盛り上げてしまう。

観察力をいくら磨いて鍛えても、
自己開示にもっとチャレンジしなければ、
研修講師としてもコーチとしても、もう一皮むけないよと
糸井重里さんにさらっと教えられた気がする。

« <参加者募集>岸本郁夫さんと学ぶ~開運☆気学易学講座in大阪 | トップページ | 住吉大社へ恵方参り&初辰さん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 被視野の広さ:

« <参加者募集>岸本郁夫さんと学ぶ~開運☆気学易学講座in大阪 | トップページ | 住吉大社へ恵方参り&初辰さん »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ