« 人気講師の先輩とおいしいランチデート | トップページ | 雨水にお雛さまを飾る »

2016.02.19

「リンカーン」の舞台で歴史を学ぶ

宝塚歴先輩のお2人と、轟悠さん+花組の
「For the people —リンカーン 自由を求めた男—」を
見ました。

Lincoln

 

 

 

 

重厚なストーリーの本格的なお芝居ができるのは、
轟さんだからこそ。

そこに、大好きなカレーちゃん(柚香光さん)と
あきらさん(瀬戸かずやさん)が出演しているので、
早くも今年1番楽しみと言いたくなる公演です。

冒頭の奴隷が鞭打たれるシーンでは、
そこまで塗りますか?というほど黒いカレーちゃんが、
手錠をかけられているのに鮮やかに踊り、
べーちゃん(桜咲彩花さん)と一緒に
客席を駆け抜けていきます。

あきらさんは、今回も2番手悪役がとても似合います。
あきらさんの大きな手と長い指の表情が豊かで、
つい手に目がいきます。
どう見てもリアル男子にしか見えません。
轟さんと対立する立場で、
緊迫する場面も、ぞくぞくするほど男くさい。

マイティ(水美舞斗さん)はお得意の明るい青年役で、
後半においしい場面があります。

鳳真由さんは、さわやかな身のこなしが美しい。

歌がとっても素敵なのも、この作品の魅力。

轟さんがお1人だけ舞台に残って歌う場面も多くて、
ピンスポットに浮かび上がるみたいに渋い。
For the peopleの演説は、
本物の演説にこのメロディがついていたと言われたら
信じてしまいそうなくらい自然で、力強いです。

こういう本格的なお芝居が楽しめるので、
大劇場公演より、外箱のほうが最近好きかも。

« 人気講師の先輩とおいしいランチデート | トップページ | 雨水にお雛さまを飾る »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「リンカーン」の舞台で歴史を学ぶ:

« 人気講師の先輩とおいしいランチデート | トップページ | 雨水にお雛さまを飾る »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ