« 連続研修の英気を養う | トップページ | 6月スケジュール »

2016.05.27

山の中の研修で、自然の力を借りて学ぶ

Kobe田園風景を見ながら、
山道を登りながら、
駅からタクシーで
20分くらいかかる
神戸市の施設の
セミナーハウスは、
ここが神戸とは
思えない山の上。

室内にこもっていてはもったいなさすぎて、
お外に出て、目かくしおさんぽ(ブラインドウォーク)を
体験していただく。

目を閉じて歩くと、
風や鳥の声が大きく感じられ、
「まっすぐな道」に見えていたはずの道が
柔らかい土の道、草の感触、アスファルトのでこぼこ感に
足をとられる。

後輩の育成担当者向けの研修で、
体験したことを語り合った後、
後輩育成の観点で振り返っていただくと、
建物の中で実施するとき以上に、深い感想が飛び交う。

講師の私が力説するよりも、
自然の力が、はるかに豊かな学びを教えてくれる。


とってもありがたい環境だけど、
建物の外壁には、
見たことがない大きなムカデさんが這っていて、
1人で悲鳴をあげながら、
研修時期は夏を避けて組まなければ、と思う。。。

« 連続研修の英気を養う | トップページ | 6月スケジュール »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山の中の研修で、自然の力を借りて学ぶ:

« 連続研修の英気を養う | トップページ | 6月スケジュール »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ