« 紫陽花の御朱印 | トップページ | 偲ぶ夜 »

2016.06.06

母国語で国際交流

お昼過ぎ、心斎橋筋商店街を歩いていると、
アジア系の高齢の女性が突進するように近づいてこられて、
勢いよく話しかけられる。

奥さま:「#$%&#$%&・・・」

ご主人:「大丸」とメモに書く。 →中国人、とわかる。

私:すぐ近くの大丸百貨店までご案内する。

ほっとして立ち去ろうとすると、また奥さまが勢いよく話す。

奥さま:「#$%&#$%&・・・」
     「地下?」と言いたげに、何度も下を指す。

ご主人:「水菓」と書く。

私:案内板の前に行き、「B2 Food」のところを指し示す。

ご夫妻:「謝謝!」 →聞き取れた(^^)


すごい。
人生で初めて、中国人の方に道案内できた。
すばらしい国際交流(笑)

奥さまは、母国語を貫き、
私も、無言では不自然かと、母国語=関西弁で説明した。
それでも、なんとか、コミュニケーションはとれるもの。
  実際は、漢字文化のおかげですが。。。

« 紫陽花の御朱印 | トップページ | 偲ぶ夜 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母国語で国際交流:

« 紫陽花の御朱印 | トップページ | 偲ぶ夜 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ