ベテラン経営者のお話に勇気を問われる
1週間くらい前に、経営者の勉強会で、
30年以上アパレル会社を経営されているベテラン社長の
お話をお聴きした。
社長いわく、業界は壊滅的状況とおっしゃる中で、
下請企業でも生き残る道を探り続けられ、
企画提案型営業で主導権をとりながら、
業績を伸ばし続けてこられた。
印象に残ったのは、
・売れ筋で自社売上を支えている大人気ブランドには、
いつ売れなくなるかわからないので、人は増やさない
・売上を犠牲にしても、利益を確保し、自己資本を増強した
・少数精鋭で1人に任せると、次が育たない
というお話。
前月の例会でも、広告業界の経営者さんが、
「売上は捨てると増える」とおっしゃっていたお話に通ずる。
関連記事:「ザイアンスの法則の実践を聴く」(2016.08.25)
頭ではとてもよく理解できる。
私も一応(^^)経営コンサルタントなので(^^ゞ
でも、
個人事業主の私に、それできる?と問いかけると、
どれだけ勇気がいることかと、圧倒される。
特定の領域でお声がかかる機会が続くと、
これが今年の時流なのだなぁと思い、波に乗りたくなるし、
ここが私の強みなのかな?と、さらに強化したくもなる。
大型案件をいただいて、手が回らなくなると、
「終わった後はどうするの?考えておかなきゃ。」と
頭は冷静に働いていても、
実際には目の前のことでいっぱいになる。
毎年、顧客別や分野別の
売上比率は計算しているけれど、
分析を活かせているかどうかは、
怪しい(^^ゞ
経営者の力量や覚悟は、
私にはまだまだ足りない。
だからこそ、経営者の先輩方のお話をうかがって、
意見交換できる貴重な機会がありがたい。
« 世代ごとのモチベーションを書籍で学ぶ | トップページ | 階段 »
コメント