« 足踏み石に座る | トップページ | コーヒーで献杯 »

2017.03.22

一白水星を深く学ぶ

Ikuchan毎月開催している
岸本行央さんの
開運☆気学易学講座の
アドバンス編2回めは、
春分の日にちなんで
「春」の文字から
姓名鑑定の話題に及び、
冒頭から盛りだくさん。

そして、メインテーマの「一白水星」の続きは、
やはりサービス精神旺盛ないくちゃんの丁寧な進行で、
どんどん深みに入っていく。

一白水星の人の特徴だけでなく、
日々の方位を一白水星でとるとどんなことが起こるのか、
誰もが使える知恵をいっぱい学ぶ。

一白水星を吉方でとっていくと、
最初は一滴のしずくのように静かに始まり、
人と人がつながり、自動的に流れに乗ることができるという。
凶方でとると、真逆。

ひとのわの屋号を持つ私としては、
人とのつながり、コミュニケーションのエネルギーを
意識してとりいれたいところ。


来月4/19の講座は、二黒土星がメインになる予定。
ご興味のある方は、
 http://www.kokuchpro.com/event/kigaku1704/
からお申込みください。
初めての方でも、大丈夫です。

« 足踏み石に座る | トップページ | コーヒーで献杯 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一白水星を深く学ぶ:

« 足踏み石に座る | トップページ | コーヒーで献杯 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ