« 雨上がりの初辰まいり | トップページ | 花散らし »

2017.04.12

曾祖母の命日に獅子吼の問いを受け取る

曾祖母の命日のお詣りに、南御堂に行く。

読経の受付に行くと、
名札の珍しいお名前に見覚えがある。
6年半前に
NPO法人ハロードリーム実行委員会の
「夢の日」イベントで会場をお借りしたときの
会場手配でお世話になった方で、
懐かしくて少し会話が弾む。
  関連記事:「夢の日大阪で夢の輪が広がる」(2010.11.03)

KaneShishiku

Garden1Garden2

会館は建て替え工事中で
出入口が変わっていて、
何十年も、1年に何度も来ているのに
本堂の南側に庭園があることを
初めて知る。

「獅子吼園」
獅子吼という単語は、
システムコーチング(ORSC:
Organization & Relationship Systems Coaching)
を学んだときにテキストに登場し、
なかなか理解しにくかった言葉で、
実際に使われているのは初めて見る。

  獅子吼 http://www.bukkyouoshie.com/budda/sisiku.html

reborn 再出発の年と位置づけた今年、
霊感が強かったという曾祖母の命日に、
お世話になった方にお会いし、
忘れていた単語に出会ったのは、
何を示唆しているのだろう。

ご縁を大切にしながら、
勇気をもって真実を語る?

しばらく、私への問いとして
大事に向き合ってみよう。

Pancakeお詣りの後は、
母が楽しみにしている
ランチタイム。

春らしいパンケーキを
選んだので、
スイーツタイムに
なりました。

« 雨上がりの初辰まいり | トップページ | 花散らし »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 曾祖母の命日に獅子吼の問いを受け取る:

« 雨上がりの初辰まいり | トップページ | 花散らし »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ