« 「笑顔のコーチング」打ち合わせ | トップページ | 今年も5月4日は宝塚 »

2017.05.03

5月花形歌舞伎でリフレッシュ

Kabuki母と一緒に
5月花形歌舞伎を観る。
今回のお目当ては、
勘九郎さんの役替わり。

一昨年の「阿弖流為」で
勘九郎さんのパワフルさと
勘三郎さんゆずりの
おもしろさに惹かれた。
  関連記事:「「阿弖流為」の世界を楽しむ」(2015.10.06)


「野崎村」は、
登場人物が誰も幸せにならない
救いようのないお話だけど、
七之助さんと児太郎さんが美しい。
ベテランの彌十郎さんが存在感たっぷりで、
舞台を引き締める。


「怪談乳房榎」は、
勘九郎さんから目が離せない。
三役を、並大抵の替わり方ではなく、
舞台上でお芝居を続けながら、
同時に登場しているかのように、
何度も何度も交代する。

お父様の勘三郎さんが乗り移ったように、
軽妙に跳ね回っては笑いを巻き起こし、
シリアスな場面では、客席を引き込む。
最後の、本当の水を使った場面では、
前方席にはビニールシートが配られ、
ファンサービスのように水をまき散らす。

若手役者さんたちには、
こんな元気な演目が似合う。

いっぱい笑ってリフレッシュできた。

« 「笑顔のコーチング」打ち合わせ | トップページ | 今年も5月4日は宝塚 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月花形歌舞伎でリフレッシュ:

« 「笑顔のコーチング」打ち合わせ | トップページ | 今年も5月4日は宝塚 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ