切手の占領から顧客目線を考える
友人に
かわいい絵はがきで
かわいくバースデーカードを
贈ろうと思ったら、
切手が宛名欄をはみ出して
ずらっと占領する。
50円のかわいい記念切手が
まだいっぱい残っているので、
先日、82円切手を買うついでに
「12円切手」を買おうとしたら、
作られていないらしい。
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/standard/index.html
なぜ~?
値上げするなら、そこまで面倒みてほしかった。
まだ、50円切手を持ってる人、いるよね?
郵便局のえらい方々は、思いつかなかったのかな。
誰も、意見が出なかったのかな。
経営する人たちは、ハガキ出さないの?
お客さまの不便を想像しなかったの?
事業を経営する人たちは、
お客さまに与える影響を考えてほしいなぁ。
最近あまりハガキを出さなくなったので、
しばらく切手をいっぱい並べる時期が続きそう。
« 青汁初挑戦 | トップページ | 初辰まいりに感謝 »
« 青汁初挑戦 | トップページ | 初辰まいりに感謝 »
コメント