対話の力でビジネスアイデアを磨く
今年度も、堺商工会議所創業ゼミが始まる。
今年の参加者のみなさまは、
例年に比べて、福祉分野の方が多い。
午後の
大半の時間は、
参加者どうしで
アイデアの
ディスカッションを
繰り返す。
お顔がわからない範囲で、
雰囲気が伝わる画像を掲載しています。
すると、創業講座を長年担当してきた私でも
本気でびっくりすることが起きた。
午前中の自己紹介では、
やりたいことがまだ決まっていない方も
多かったはずなのに、
最後の1分間発表では、
最終日の発表でしたっけ?と言いたくなるほど、
「私がやりたい事業は・・・」としっかりまとまり、
ほとんどの方が、開業希望時期も宣言される。
毎年、少しずつ進め方に改良を加え、
自然にステップアップできるように、
仕掛けは増やしているとはいえ、
たった半日でここまで考えがまとまるものかと、
人の力、対話の力の可能性に改めて感動する。
夕方にはLINEでグループも作られて、
すっかり旧知の仲間のように仲良くなっている。
私も、さらにみなさまの可能性を引き出せるよう、
エンジン全開でサポートします。
« 池田市創業スクール参加者募集中 | トップページ | 創業プラン発表後は笑顔満開 »
コメント