人源学の考え方をきく
お世話になっている
本間直人さんが
京都に来られたので
会いに行く。
直人さんが提唱される
「人源学(にんげんがく)」
について、
お話をうかがう。
人源学LABO
http://www.learnology.co.jp/lecture/ningengakulabo/
人は何を見て判断するのか、
人は何を見て行動を修正するのか、
人の気持ちをどう感じるのか、
人のやる気はどこで火がつくのか、などなど
人と組織の分野を仕事にしている私にも
とても興味があり、
問題意識も感じてるところなので、
直人さんの一言一言が心に響き、
インスピレーションも生まれてくる。
いつも刺激をありがとうございます。
« ハートアーガイル | トップページ | 「エリック・カール展」でステキな親子の会話 »
コメント