印刷の色再現は難しい
自宅のプリンタの調子が悪く、
何度お手入れしても
印刷面にインクのもれやスジが入る。
創業塾シーズンで初めてお会いする方が増え、
名刺を多めに印刷したいのに、
10面のうち2-3面しかきれいなものが
残らないような状態になり、
時間も用紙ももったいないので、
先週、お盆前に納品できるところを探して、
初めてネットで名刺印刷を頼んだ。
わくわくしながら
開封したら、
色が。。。
左が自宅プリンタ、
右が印刷屋さん。
写真の色が暗く、
位置も偏っている。
色再現がいいというオフセット印刷を選び、
発色がいい紙を選んだのになぁ。
オンラインで版下を確認したときは、
画面上ではデータファイルの色が出るし、
印刷も中心線がとれていたのに、
紙に印刷するとどうしてこうなるのだろう。
残念だけど、これを使い切ったら、
プリンターを買い替えるか、
次は、納期を急がず余裕をもって、
お知り合いの印刷屋さんにお願いしようかな。
« 招福猫2巡目半 | トップページ | フォーカシングの奥深さを垣間見る »
コメント