« カンボジアの子どもたちに自転車を贈るプロジェクト | トップページ | 退職14周年に創業支援ができる幸せ »

2017.09.29

ゼロからイチは社長が考える

経営者の勉強会で
東大阪で金型の会社を経営されている
株式会社日清精工
代表取締役 岩谷清秀さんのお話を聴く。

Seminar1Seminar2

ゼロからイチは社長にしかできない仕事と
おっしゃる。

社長が夢を語り、本気で行動すれば、
従業員はその夢に参加したいと思う。

そこで、1から2は、従業員と一緒にやる。


ベトナム人の直接雇用や
自社製品のつけまつげケースの開発など、
苦しい時期に実際に社長が
革新的な行動を起こされた具体的な事例も
いくつも聴かせていただき、
社長の一言一言がずしんと響く。

組織が自分の考え方で動くようになるには、
10年かかるとおっしゃる。


個人事業主としては15年めに入った私は、
勉強会に参加するたびに、
まだまだ経営者にほど遠いことを痛感する。

人を雇用する仕事でもなく、
ずっと私自身がプレイヤーではあるけれど、
経営者の視点とマインドを持って
事業を進められるように成長したい。

« カンボジアの子どもたちに自転車を贈るプロジェクト | トップページ | 退職14周年に創業支援ができる幸せ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゼロからイチは社長が考える:

« カンボジアの子どもたちに自転車を贈るプロジェクト | トップページ | 退職14周年に創業支援ができる幸せ »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ