« 池田創業スクールに期待が高まる | トップページ | M字カーブが緩やかに »

2017.09.09

創業ゼミでお金について熱く語る

堺商工会議所の創業ゼミも後半に入る。

3日めは、お金のお話。

これまでの2日間で、
どんなお客さまに喜んでいただくのか、
どんな価値を提供するのか、
磨いてきた事業アイデアを

いよいよビジネスとして成り立たせて、
お客さまのためにも継続していくために、
開業までに必要な資金計画や、
価格設定、収支計画について考える。

KokoKyokai

朝一番は、
日本政策金融公庫と大阪信用保証協会の
課長さんたちにお越しいただいて、
創業者向けの融資制度のお話を聞く。
両課長とも思いを込めて熱く語ってくださって、
参加者のみなさまのモチベーションも上がる。


創業ゼミで扱えるのは基本の基本。
ここから各自で具体的な見積りと格闘し、
自分の創業計画書を仕上げていく過程では
気が重くなることもあるかもしれないけれど、
ゼミが終わっても、
商工会議所も、私たち専門家も、金融機関も
応援する人たちはいっぱいいるので、
遠慮なく、相談して、頼って、甘えてください。

« 池田創業スクールに期待が高まる | トップページ | M字カーブが緩やかに »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 創業ゼミでお金について熱く語る:

« 池田創業スクールに期待が高まる | トップページ | M字カーブが緩やかに »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ