« 五黄殺の影響を学ぶ | トップページ | 継続のコツは圧倒的な行動量 »

2017.10.19

無口な勧業展

Kangyoten今年も大阪勧業展を
のぞきに行く。

どのフロアも、
出展者の方と
来場者の方が
お話をされている
ブースが少ないのが
気になった。

例年はもう少し、
通り過ぎようとしても
どんどん話しかけられるし、
パンフレットを渡そうとされる方も多いのに
どうしたのだろう。


通路が狭いので、ブースのすぐ前を歩き、
興味があるブースでは
商品やパンフレットを手に取ってみても、
ほとんどのブースで、
スタッフさんはうつむいて反応がなかったり、
スマホをいじったりされている。

お疲れなのかなぁ。


私は商談相手にならないとしても、
全体的にそういう傾向が見て取れたので、
せっかくビジネスのきっかけをつくるために
出展されたはずなのに、もったいないなぁ。


そんなことを思いながら、
お知り合いの経営者さんのブースに
いくつか立ち寄って、ご挨拶して帰る。

« 五黄殺の影響を学ぶ | トップページ | 継続のコツは圧倒的な行動量 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 無口な勧業展:

« 五黄殺の影響を学ぶ | トップページ | 継続のコツは圧倒的な行動量 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ