« 今年のバレンタインはトト洋菓子店へ | トップページ | カンボジアのギフト »

2018.02.14

WorldShiftフォーラムで問いを受け取る

先日、2月4日に、
京都造形芸術大学で開催された
WorldShift Kyoto Forum 2018 に
参加した。

WorldShiftが何かもわからないまま、
お世話になっている本間正人先生と
リーダーシップやコーチングをともにまなんだ
あきちゃん(大江亞紀香さん)のお2人が
進行役を務められるので、
深い学びがあるに違いないという思いだけで、
京都に向かう。

会場は大学内の京都芸術劇場春秋座。
見やすい劇場で、花道も立派で、
ここで歌舞伎を観たい。

LunchMrhomma1

MrhommaAkichan

大勢のスピーカーが入れ代わり立ち代わり
約20分ずつくらい話されるので、
あまりにも盛りだくさんで、頭は飽和する。


そんな中でも
「危機的状況は地球ではなく、人間の意識」
「つながることは、無条件によいことなのか」
「自分を殺すことは殺人である」
といった問いやフレーズが、頭に残る。


特に、お仕事で
人とのつながりを大事にしているだけに、
つながり方の質について、
もう少し時間をかけてゆっくり考え続けたい。

« 今年のバレンタインはトト洋菓子店へ | トップページ | カンボジアのギフト »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WorldShiftフォーラムで問いを受け取る:

« 今年のバレンタインはトト洋菓子店へ | トップページ | カンボジアのギフト »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ