« 松下幸之助さん語録に「ひとのわ」を見つける | トップページ | 任して任さずの難しさを語り合う »

2018.05.21

HRカンファレンスで頭をアップデートする

人や組織のお仕事をしているので、
人事や経営の最新情報をインプットして
お客さまのお役にたてるように、
HRカンファレンスを聴講する。

Hr

中途社員の即戦力化に関する講演では、
会社に対する愛着心や貢献を意味する
エンゲージメントや、
戦力化を意味するオンボーディングの
ステップが示された。

企業は、
即戦力が必要だから中途採用を行うので、
入ったばかりの中途社員に
いきなり結果を出すことを求めてしまう。

ところが、前職では実績がある人でも、
今の会社のマインドや仕事の進め方が
わからなければ、成果は上げられない。

1.職場に適応する How to live
2.仕事を学ぶ How to learn
3.成果を出す How to work
のステップを意識すべきと説明される。


これはきっと、
他社から来た中途社員だけでなく、
学生から社会に出る新入社員も、
社内でも職場や事業所を異動した方も
受け入れる側が心にとめておくと、
スムーズに仕事が進むと思う。

私もメンター研修やOJTトレーナー研修を
担当することが多いので、
次の研修では、関わり方を練習する前に、
この考え方を伝えよう。

学んだことは即実践。
頭をアップデートしました。

« 松下幸之助さん語録に「ひとのわ」を見つける | トップページ | 任して任さずの難しさを語り合う »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HRカンファレンスで頭をアップデートする:

« 松下幸之助さん語録に「ひとのわ」を見つける | トップページ | 任して任さずの難しさを語り合う »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ