« お仕事の満足感と満腹感 | トップページ | 梅雨のしずくネイル »

2018.06.07

紫陽花に学ぶ、組織の姿

毎年お世話になっている企業さまで
「職場のコミュニケーション」研修を行う。

前に立った瞬間、
参加者のみなさまの固い雰囲気を感じて、
つい、「今日学びたいこと」のリクエストを
呼びかけて、
持ち時間が短いのに、自分を追い込む。

そのおかげなのか、
笑顔と会話が飛び交う場ができあがって
ほっとする。

この明るさと笑顔が職場に広がって、
文字通り、
職場のコミュニケーションが活性化して、
成果の上がる職場になりますように。

JinjaGoshuin

Ajisai

会場の近くの塚本神社にお詣りに行くと、
色とりどりで鮮やかな紫陽花に見とれる。

自分の色をはっきり主張して咲きながら、
全体の調和が保たれている。
いろんな色があることで、厚みがあって、
美しい個性が際立つ。
理想の組織の姿に見えて、
そこに咲く紫陽花からも学びがある。

« お仕事の満足感と満腹感 | トップページ | 梅雨のしずくネイル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫陽花に学ぶ、組織の姿:

« お仕事の満足感と満腹感 | トップページ | 梅雨のしずくネイル »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ