« <参加者募集>今日から始める!中小企業のための女性活躍"実感"セミナー | トップページ | <参加者募集>堺商工会議所創業ゼミ »

2018.06.11

アサーションの学びを深める

平木典子先生のセミナー
「アサーションというコミュニケーション
 ~21世紀を自分らしく生きるために」を
聴講した。

Seminar

過去にも受講したことがあり、本も数冊読み、
私自身も研修で解説することもあるけれど、
平木先生がゆっくり穏やかに解説されるのを
聞いていると
改めて、一言一言が身体に染み入る。

 

相手からNOを言われる可能性を知っておくこと、
NOから関係を始め、どうつくっていくか、
ということばが、今日の私に響く。

伝えにくいことをどう伝えるかだけでなく、
考えが合わない人と関係をつくるところまで
アサーションには含まれているのかと
その奥深さを改めて知る。

相手が不快になることを伝えないことも、
波風を立てずにその場を離れることも、
自分を大事にしていないことになり、
相手も大事にしていないことになる。

 

自分も相手も尊重するために、
あきらめずに関わることは、
私はあまり得意ではない。
「21世紀を自分らしく生きる」という
大きなテーマでアサーションの世界を
伝えてくださった平木先生から、
新たな課題を与えられた気がして、
もっともっと深めたくなる。

« <参加者募集>今日から始める!中小企業のための女性活躍"実感"セミナー | トップページ | <参加者募集>堺商工会議所創業ゼミ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサーションの学びを深める:

« <参加者募集>今日から始める!中小企業のための女性活躍"実感"セミナー | トップページ | <参加者募集>堺商工会議所創業ゼミ »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ