初春大歌舞伎で3世代共演を楽しむ
松竹座で初春大歌舞伎を観ました。
平成5年ごろから歌舞伎を観ているので、
坂田藤十郎さんの米寿記念の
「寿栄藤末廣」の演目で、
坂田藤十郎さん、
中村雁治郎さん、扇雀さん、
中村壱太郎さん、虎之介さんの
3世代総出演の舞がとても感慨深いです。
米寿とは思えない艶やかな藤十郎さんと
雁治郎さん、扇雀さんの迫力、
壱太郎さん、虎之介さんの若々しさで、
お祝いにふさわしく華やかなひととき。
私は、初舞台から壱太郎さんのファンで、
3演目とも大活躍を観られて、大満足です。
「土屋主税」のお園は、
初々しい娘さんらしい美しさに加えて
赤穂浪士の娘としての見せ場があり、
「心中天網島の河庄」の小春は、
大人の色気を魅せながらも、
心のうちに秘めた思いを抑えた演技で
魅了されます。
お正月気分の締めくくりにぴったりの
幸せな観劇になりました。
« 学び初めのプレゼンテーション | トップページ | レゴで笑顔満開 »
コメント