« 和のバレンタイン | トップページ | チューリップネイル »

2019.02.15

段取り力とチームワーク研修

2日間、「段取り力とチームワーク」研修を
行った。

フレームワークもいくつか扱いつつ、
私が強調したのは、
行動の質と量を高めるためには
目標やビジョンを意識したうえで、
軸を持って行動することの大切さ。

Slide

素直な参加者のみなさまは、
学んだばかりのフレームワークを
次の演習ですぐに取り入れてくれるので、
場数を重ねることで、
グループディスカッションの質も上がり、
発表も上手になっていく。

最後の発表資料はどのグループも力作で、
講師の仕事に守秘義務がなければ(^^ゞ
写真を撮って自慢したくなるくらい。

月曜日にそれぞれの職場に戻ったら、
上司や先輩方にも彼らの成長ぶりを
感じてもらえたらいいなぁ。


« 和のバレンタイン | トップページ | チューリップネイル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 段取り力とチームワーク研修:

« 和のバレンタイン | トップページ | チューリップネイル »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ