« 六白吉方の御朱印めぐり | トップページ | Points of Youのカードを引いて夢の実現を知る »

2019.05.17

70歳雇用の努力義務項目に起業支援

昨日の日本経済新聞朝刊のトップ記事は
70歳雇用、企業に努力義務

Kiji Zu

副題に「起業支援など7項目」と書かれ、
図表では、65歳から70歳の間の努力義務として、
・フリーランスで働くための資金提供
・起業支援
などがあげられている。


中小企業診断士として起業支援をしている私が思うのは、
企業が社員の起業や独立を支援することに
目を向けてもらえるのはありがたい。

けれど、60代の就業率を上げることが目的なら、
65歳以降ではなく、
もっと早い年齢で始められるように制度を運用してほしい。

今の勤務先の外注先として在宅勤務を行う形なら
すぐにスタートできるかもしれないけれど、
新しい事業を始めたり、
新たに顧客を開拓したりするのであれば、
形になるまでに時間も体力も必要になるし、
せっかく始めた事業はできるだけ継続してもらいたい。


培った知識や経験、希望する働き方をふまえて、
シニア(という表現が適切かどうかは別して)向けの
創業塾の需要も高まりそう。
商工会議所や商工会はもちろん、
対象人数が多い大企業では企業研修としても、
高齢ならではの起業について学べる場をつくりたい。

« 六白吉方の御朱印めぐり | トップページ | Points of Youのカードを引いて夢の実現を知る »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 六白吉方の御朱印めぐり | トップページ | Points of Youのカードを引いて夢の実現を知る »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ