本間正人先生のセミナーで最新学習歴を更新
本間正人せんせ「公演」をSS席センターで楽しむ。
目線をいただき、名前を呼んでいただき、贅沢の極み。
本間正人先生のコーチング講座(高座?)は、
2001年12月以来、何十回も受け続けていても、
毎回毎回、新しい学びや発見がある。
私が忘れっぽいから・・・だけではなく(たぶん)
大切なテーマや軸は変わらなくても、
時代に合わせたトピックや最新の著書の内容に
関連づけて説明してくださるので、常に新しい。
今回も講座の冒頭から、
「研修のグランドルール」として
「講師がおもしろいことを言ったと思ったら、
ニコっとしてください」という定番のセリフから、
感情を動かすことで記憶に残るという説明へ、
そして、
感情がコントロールできないと
「敵をつくる言葉」を発してしまう、と
セミナーテーマにつなげる鮮やかな展開に、
すっかり本間せんせワールドに引き込まれる。
私の今日の3つのキーワードは
・感情的になってしまったら、リカバリーショット
・能力開発の前に興味開発
・5G時代も、心と心が通い合うコミュニケーション
お隣に座ってペアワークをした方は、
なんと、2003年ごろに同じマーケティング講座で
ご一緒していた方という、
懐かしい再会のおまけつき。
とても充実した「最新学習歴」の更新になりました。
« 止止呂支比賣命神社にお詣りする | トップページ | 麻野耕司さんの講演「THE TEAM」を聴く »
コメント