« ハートのべっこうネイル | トップページ | 東大阪でSDGsと経営を考える »

2019.09.03

1on1ミーティングで課題設定の活路を見る

ある企業の社員さんたちと
2日間かけて順番に1on1ミーティングを実施した。

Mtg

通常は社員さんにコーチングをする機会があっても、
1名、または一部の方としかお会いしないけれど、

今回は、小規模な企業さまとはいえ、
社員さんと主力パートスタッフさんを対象にされ、
経営者さんの意気込みや期待を背負う。

 

立場や職種、経験が異なる社員さんのお話を
聴いていくと、会社の全体像が浮かび上がる。

社長とだけ話していたら気づかなかったような、
会社がもっとよくなる方向性が見えてくる。

これまで、
社員面談は社長や上司が継続的に行い、
コーチは経営者や特定のスタッフのコーチングを
するほうがいいと思っていたけれど、


こういう形で、複数名から広く意見を聴いて
課題を設定するプロセスに関わることも
コーチで中小企業診断士の私がお役に立てることは
多いのかもしれないと感じた。

他の企業さまでもさせてもらえないかなぁ。
もっとコーチとしてお役に立てる範囲が広がりそう。

« ハートのべっこうネイル | トップページ | 東大阪でSDGsと経営を考える »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハートのべっこうネイル | トップページ | 東大阪でSDGsと経営を考える »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ