« 宝塚月組「I AM FROM AUSTRIA」 | トップページ | 大阪勧業展の活気を眺める »

2019.10.14

市立図書館のネーミングライツ

図書館に行こうとしてふと顔を上げると、
「辰巳商会」という見慣れない文字がついている。

ネットで検索すると、ネーミングライツの公募があり、
10月1日から掲げられているらしい。

Toshokan1 Toshokan2

まだ見慣れないせいか、
一企業の資料館のように見えて、違和感がある。

20年前に中小企業診断士の受験勉強をしていたときから
通っている図書館で、
2003年秋に独立するときには、
図書館の徒歩圏内に住みたいと憧れた象徴だったので、
私にとっては思い入れの大きい図書館。

名は体を表す。
名前だけで、何も変わらないのかもしれないけれど、
ちょっとさびしい。

« 宝塚月組「I AM FROM AUSTRIA」 | トップページ | 大阪勧業展の活気を眺める »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 宝塚月組「I AM FROM AUSTRIA」 | トップページ | 大阪勧業展の活気を眺める »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ