« 創業スクール卒業生訪問:Karite | トップページ | ミュージカル版「ファントム」 »

2019.12.17

尊敬する小巻亜矢さんに座右の銘をいただく

長年お世話になり尊敬する小巻亜矢さんが
「プロフェッショナル仕事の流儀」で取り上げられ、
実家で深夜に再放送を観た。
Ayasan1 Ayasan2

これまで幾度も直接お会いする機会をいただき、
セミナーや講演でも直接学び、
今年は本も3冊出版され、
亜矢さんの考え方やお仕事ぶりに触れるたびに
毎回毎回大いに感銘を受けてきた。

そしてまた、この番組でも、
亜矢さんのことばが深く刺さる。

「生きている醍醐味って
 人の夢を応援できることじゃないかと思うんですよね」
Ayasan3 Ayasan4

亜矢さん!
なんてことをおっしゃるんですか。
涙で画面が見られなくなったじゃないですか。

尊敬する方や身近な方が亡くなられたり、
お元気だった方の闘病を知ったり、
生きる意味について考えさせられることが続いて、
かなり気持ちが落ちていたタイミングで、
画面の向こうから私のために語ってくださったような
ど真ん中を突く、珠玉の名言。

自宅にTVがなく、先週の放送日は実家に帰れなくて、
この再放送日に観たことも、ベストなタイミング。

私には、大きなことはできないし、
すごいアドバイスもできないけれど、
人の夢を応援することだけは私の本分。

そんな夢みたいなこと・・・と言われそうなことを
本気で聴いて、本気で応援することだけはできる。

そっか。
私は毎日、生きる醍醐味を味わっているのか。

一生の座右の銘にします。
亜矢さん、いつもありがとう。
サンリオピューロランドには、
1人で行く勇気がなくて行ったことがないけれど、
亜矢さんが育てた世界を自分の肌で感じたい。

来年、1人でも行きます。
来年の目標ができた。

« 創業スクール卒業生訪問:Karite | トップページ | ミュージカル版「ファントム」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 創業スクール卒業生訪問:Karite | トップページ | ミュージカル版「ファントム」 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ