« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020.03.31

いつもどおりがうれしい

今年度の締めくくりは、
堺商工会議所の経営相談窓口のお仕事でした。

こんなときでも窓口を閉めることなく
対面相談をさせていただけることがありがたさが
身に沁みます。

この時期なので、
休業や取引減少でお困りの方のご相談が多いのかと
思っていたら、
経営・創業と銘打っているおかげか、
3枠ともこれから事業を始めようとされている方で、
お互いにマスクをつけたまま話すこと以外は、
いつもどおりの窓口でした。

当たり前と思っていたことが通常どおりできることが
こんなにもうれしく、感謝の気持ちがあふれます。
Sakura_20200402150201
帰り道で、大きく枝を広げた満開の桜を見つけて、
これもまた、例年どおり咲く力強さに励まされます。

これからまだまだ予期せぬことも起こるでしょうが、
自分自身が穏やかでいられるところを見つけて、
落ち着きを取り戻したいと思います。

2020.03.29

仲間との対話で絆と分断を考える

昨夜、組織開発のファシリテーションや
エグゼクティブコーチングで名高い先輩が
「これからどうする?どうなる?」と題して
Zoomで対話の場を設けてくださいました。

 Zoomは、PCやスマホでWeb会議やセミナーが
 できるアプリです。   

面識がない方、年齢や職業や地域もばらばらの方と
ブレイクアウトルームで2-3人で対話を繰り返し、
自分の環境とは異なるお話を聴くのも新鮮です。

先輩の総括のことばが心に響きました。

 3.11や9.11のときは「1つになろう」
 今回は「離れましょう」
 そこが違う

Heart_20200329000501

そうか。絆と分断。
その視点は私には見えていませんでした。
さすがDさま。

今は周りと切り離されて、
自力で乗り切ることができるのか不安になるし、
心も視野も狭くなっていく怖さもあります。

幸い、災害時と違って今のところは
インフラもネットも確保されているので、
こうやって他の方の意見を聞くと視野が広がって、
新しいつながりも生まれていきます。

コーチングの仕事をしているおかげで、
15年以上前からSkypeを
数年前からはZoomを使ってきましたが、
これまでは限られた方たちだけのつながりでした。

それがこの数ヶ月で、新たにZoomを始める方が増え、
誰とでも、一度に大勢とでも、
気軽につながれるようになっています。

こうやって生まれた新しいつながりは、
世の中が落ち着いても、新しい習慣として定着し、
もっとつながることができるのかもしれません。

今も感染が日に日に広がっている最中なので、
今回のおかげで、とはまだ言いたくありません。
それでも、おさまった先に光が見える予感に包まれて
ほっとするひとときでした。

こういう対話の場を私もつくりたい。

私が呼びかけて、参加してくれる人はいるのか、
1対1なのか、複数や大勢がいいのか、
コーチや講師として鍛えてきた力がお役に立つ場が
きっとありそうです。

2020.03.28

ビジネスランチでワークショップ企画

外出自粛の要請が出た週末ですが、
1ヶ月以上前からお約束していたビジネスランチは
必要&重要ということで、
人出が少ないオフィス街のビジネスホテルで
サクラフレークが散らされたさくらそばで
季節を味わいました。

帰りに通りかかった桜も鮮やかに咲いていて、
お花見気分も楽しむことができました。
Soba Sakura_20200328230301
5月半ばごろ、
ワークショップを開催することを決めました。
そのころには、世の中も落ち着いて、
何も気にせずに楽しく開催できますように。

2020.03.27

初々しい接客にエールをおくる

「新人さんですか?」

おつかいもののお菓子を買いに行くと、
大きな名札をつけた店員さんがとても初々しくて、
思わず、がんばって!と応援したくなりました。

「〇〇お1つですね?」と復唱し、
斜め後ろを振り返って先輩の顔を見てから
商品を手に取り、
電卓で計算した金額を先輩に見せ……

一言話す前に、
1つ動作をする前に、
毎回先輩がうなずくのを見てから動いています。

一生懸命さが伝わってきて、
見ている私の気持ちもふわっとほぐれます。

ポイントカードの説明やクレジットカードの扱いは
まだ手順を覚えていないようで、
先輩店員さんが
「すみません。お待たせしてしまいますね」と
気を遣って交代しようとされたので、

「大丈夫ですよ。
 急いでいないので、どうぞごゆっくり。
 一生懸命接客してもらえてうれしいです」と
マスク越しに笑顔を向けました。

「ありがとうございました」
教科書どおりの美しいお辞儀で見送ってくださり、
いい教育を受けているんだなぁとうれしくなりました。
Ojigi

予定では、来週から私もいくつかの新入社員研修で
社会人としての心構えや立ち振る舞いを伝える機会が
あるはずでした。
新型ウイルスの影響で全てキャンセルになり、
職場ごとに先輩から習うようです。

緊張しながら習ったとおりに行動しようとする姿に、
きっと先輩方のほうが初心を思い出し、
自然に後輩を見守る空気が生まれることでしょう。

全体の集合研修と職場のOJTは、
どちらがよいとは一概に言えないと思いますし、
急に教えることになった先輩方も大変でしょうが、
新しいやり方を試すチャンスとして、
新人さんも先輩も、相乗効果を最大限に生み出して、
働きやすい職場風土が育つことを願っています。

2020.03.26

指先のチューリップ

クレヨンで描いたようなチューリップが
指先に咲きました。

Nail_20200326231801

私が一番好きなお花、
研修キャンセルで自宅で過ごす時間が増えた分、
自分で眺めて気持ちを癒します。

2020.03.25

予定外の宅配便

インターホンが鳴り、
画面にヤマトのお兄さんが映ります。
何も届く予定はないのになぁ。
Kuroneko_20200326234001
受け取った伝票をよく見ると、
昨日実家宛に送ったつもりの日用品。
楽天で注文して、
宛先を変更するのを忘れたみたいです。

母が人混みの中をお買い物に行かなくてすむように、
お仕事キャンセルで空いた時間に実家に帰って
日用品を補充しているはずなのに、
私の自宅に届いては意味がありませんね……

2020.03.23

4月スケジュール

☆体験コーチング☆
 本来なら新年度、新学期で気持ちも引き締まり、
 咲き誇るお花に気持ちも華やぐ時期ですが、
 思いのほか、新型ウイルスの流行が長引いて、
 在宅勤務や外出自粛など、
 いつもと違う生活が続いていますね。

 私もお仕事や趣味の観劇が次々中止になって、
 時間の過ごし方を試行錯誤しています。

 環境変化や外部の情報にむやみに振り回されず、
 自分は何を大事にしてどう過ごすのか、
 コーチと話しながら考えてみませんか?

 「お申込フォーム」からお気軽にご連絡ください。

 時節柄、ご自宅やオフィスからの
 Zoomまたは電話での実施をお勧めします。
   Zoomは、
   パソコンやスマホでお顔を見ながら話せる
   オンラインの会議システムです。
   Zoomが初めての方はサポートいたします。

 対面での実施をご希望の方は、
 大阪駅周辺で換気や消毒などの対策をとられた
 スペースで実施可能です。

 ご希望日時や実施方法など、
 「お申込フォーム」からご連絡ください。

☆無料経営相談☆
 堺商工会議所の経営相談窓口の担当日は、
 4月7日(火)、21日(火) 13:00~16:00 です。
 ご予約は、
 堺商工会議所経営支援課 072-258-5503 へ
 お願いします。

2020.03.20

春分のお詣りでアフターコロナを考える

春分の日。
私の今年の恵方にある三社神社にお詣りしました。

春を感じる快晴の青空の下、
薄いピンクのスプリングコートを着て出かけると、
気持ちも晴れます。

年明けに初めてお詣りしたときには
一部工事で覆われていたお社も全貌が見えて、
すっきりしたお詣りができました。
 関連記事:「新年互礼会へ」(2020.01.06)
Jinja1_20200321011401 Jinja2_20200321011401

神社が好きで、
住吉大社の初辰まいりも続けているし、
九星気学を学んでからは恵方まいりもして、
1年に何度も神社にお詣りしていますが、
こんなにも世の中の平安を願ったのは初めてです。

2年前の台風の被害が大きかったときも
地域の生活が回復することを願いましたが、
今回はこの国、世界の平安に意識が向きます。

SDGsを伝え始めて、
世界や地球のことを考える機会は増えましたが、
今回の新型ウイルスの騒ぎは、
もっともっと深刻に世界に目を向けさせられます。

ネットで、
「地球から見ると、私たち人間がウイルスで、
 コロナは地球を浄化するワクチンなのでは?」
というジョークを見ました。
人の移動や経済活動が停滞している国々の大気が
きれいになっていると報道されているからです。
ブラックジョークとはいえ、
真を突いているようにも思えます。

状況が落ち着くと、
今ほどの痛みは薄れていくのでしょうが、
SDGsに真剣に取り組む動きを加速するチャンスに
なるかもしれないと思います。

今が苦しいと、
つい、今をどう乗り切るかに意識が向きますが、
そろそろアフターコロナの働き方、過ごし方を
考えていきたいと、
春分のお詣りで心と頭が動き始めました。

2020.03.18

ハンガーどろぼう

あれ? 何か違和感……

夕方、カーテンを閉めようとして、
ベランダになんとなく違和感を感じました。
窓を開けて、よく見渡しても、
特に何も変わりはないように見えます。

部屋に入ってからも、なんとなく気になるので、
もう一度ベランダに出てみました。

あ!
ハンガーがない。
Hanger

物干しにかけていたハンガーが1本もありません。
使いやすい物干し竿やピンチはそのままで、
ハンガーだけが消えています。

ハンガーだけ盗むなんてことはある?
2年前に引っ越すときに買い替えた5本100円の
安物のハンガーだけ、わざわざ?

そういえば……

数日前、
ベランダに大きなカラスが飛んできた瞬間を
目撃しました。
すぐにカーテンを開けたら、飛んでいきましたが、
数分後にまた飛んできたので気になっていました。

まさか?

検索してみると、たぶん、そう。

3-4月ごろ、カラスが巣づくりのためにハンガーを
持っていくという記事をいくつか見つけました。

10本近くあったので、
1人(1羽)で10往復も、がんばったのかなぁ。

子育てのお役にたつのなら、
使い古したハンガーくらい、喜んであげるけど、
ベランダで鉢合わせすると怖いので、
私がいるときには来ないでね。

ネットの記事によると、
プラスチック製なら盗られないそうなので、
明日、100円ショップに買いに行きます。
プラスチックは悪者にされやすい昨今ですが、
やっぱりありがたい素材です。

びっくりしたし、泥棒?と心臓に悪かったけれど、
謎が解けて(たぶん)ほっとしました。

2020.03.16

モチベーション曲線のすすめ

どうする?働かないおじさん

あ、私の発言ではありませんよ。
なんとも身も蓋もない言い回しですが、
日経ビジネス2020.03.16号の見出しです。
Ojisan

私はバブル崩壊直後の就職氷河期のはしりでしたが、
少し上の「おじさま」方は、
大量採用された直後に不景気が訪れたばかりに、
だぶついている、若手の成長の蓋になっているなどと、
お荷物扱いされてきた世代のみなさまです。

いつ生まれたか、いつ卒業したかの違いで、
ご本人たちのせいだけではないはずなのに、
今どきの若者は……と同じように、
今どきのおじさんは……と揶揄されてしまいます。

企業内にポストもないので、
企業研修でも、彼らが40代、50代の節目になると、
セカンドキャリアを考えよう、
退職後の新しい生き方を考えよう、と
キャリア研修が設けられています。

この特集でも、
「己を知る」が第一歩 キャリアの人間ドックを
と題して、
モチベーション曲線が紹介されています。
Graph

これは、おじさんに限らず、若手層の研修でも、
成長を振り返るとき、
モチベーションの源を探るときなどによく用います。
コーチングの新しいクライアントさんとの
オリエンテーションで描いてもらうこともあります。

やる気グラフ、人生曲線、ライフラインなど
いろんな呼び方をされていますが、
書き方はほぼ同じです。

横軸に年齢をとり、
モチベーションの高低を描いていきます。

高いときのできごとを見て、
自分はどんなときにモチベーションが高まるのか、
共通するキーワードは何か、
低いときのできごとを振り返って、
どんなことがあるとモチベーションが下がるのか、
何が損なわれると意気消沈するのか、
大事にしている価値観を探っていきます。

モチベーションが上下するきっかけは、
外からの環境やできごとの影響かもしれませんが、
同じことに直面しても影響を受けない人もいます。
つまり、影響を受けるのは自分らしさの表れです。
なので、このグラフを書いて振り返ることで、
自分の価値観やモチベーションの源がわかります。

それがわかれば、
気が進まないことに取り組まないといけないとき、
失敗して落ち込んだとき、
なんとなく気分が乗らないとき、などに、
ちょっとしたうれしいことを見つけて、
自分のやる気スイッチを押すことができます。

在宅勤務などで少し時間ができた方も、
年度末で面談を控えた方も、
前に書いたことがある方も、
モチベーション曲線を描いてみませんか?

思わぬ自分の取扱説明書が見つかるかもしれません。

2020.03.14

お姫さま~

お姫さま~

突然お花屋さんに連れて行っていただいて、
どの色がいい?と選ばせてもらうという
夢のようなサプライズ。
Flower_20200315001601

ジェントルマンな先輩に、
「1ヶ月以上早いけど」とお誕生日の前祝いに
薔薇の花束をいただくという、
想像もできないようなできごとです。

淡いパープルを選ぶと、
白と合わせてくださったので
ますますふんわり柔らかい雰囲気に仕上がって、
気分が上がります。

Lunch_20200315001601
数年ぶりにお会いできて、
私の憧れのお仕事のお話を聴いたり、
実は同じ小学校の先輩にあたるので
懐かしいお写真を見せていただいたり、
楽しいランチタイムを過ごせただけで
十分すぎるくらいうれしかったのに、

まさか、私の誕生日を覚えていてくださって、
その場でお花をいただくなんて、
ドラマか映画を見ているような気分です。

きれいな花束のまま写真を撮ったあと、
しっかり水切りをして飾ると、
お部屋がふわっと華やぎます。

お花が目に入るって、
好きな色が目に入るって、
こんなに幸せな気持ちになるのですね。

今日から私のカレンダーは「お誕生日前」

外出が減って自宅作業が増えているので、
薔薇を眺めて、ごきげんで過ごします。

Kさま、いつもありがとうございます。

2020.03.13

女性パワーに元気をいただく

5月にSDGsセミナーのご依頼をいただいている
茨木商工会議所さまで、
女性会の役員のみなさまと打ち合わせを行いました。

先日、経営指導員さんからメールが届いたときは、
きっとまた打合せも延期なのだろうと思いましたが、
「予定通り開催します」のことばにほっとしました。

このバッジよく見るけど、いったい何なの?
なんでこんなにみんなつけてるの?
「これ何?」って聞かれたらどう説明すればいいの?

次々とご質問をいただき、一生懸命答えました。

にこやかな笑顔で明るい雰囲気で、
真摯にビジネスを考える女性経営者のみなさまが
とても頼もしくて、勇気づけられます。

Lunch_20200313165001
打ち合わせを終えて、残れる方だけでもと
商工会議所が入っている立命館大学内のレストランで
ランチを楽しみました。

今の情勢や危機についての話題にはなりますが、
みなさまとても前向きで、
何ができるか、どうすれば元気に過ごせるか、
有意義な情報交換が進みます。

5月のセミナーでみなさまの思いにこたえられるよう、
何をどう伝えるか、どう興味をもっていただけるか、
2ヶ月間たっぷり準備を重ねます。

2020.03.12

楽しい店づくりの時代

令和の外食は、楽しい店づくりの時代だそうです。

カンブリア宮殿の「レジェンドVS外食猛者」特集で
長年すかいらーくグループを率いてこられ、
今も新業態や現場に関わり続けている横川竟会長の
ことばです。

ご経験に裏付けられた一言一言には重みがあり、
覚えておきたい考え方が名言が詰まっています。

横川会長は、
 昭和:価値づくりの時代
 平成:価格だけで売ってきた時代
 令和:楽しい店づくりの時代 とおっしゃいます。

もし、このような時代の変化に気づかず、
これまでの成功パターンにいつまでもとらわれて、
低コストの努力を続ければ続けるほど、
負のスパイラルに陥っていくことでしょう。

番組では、
最近あまりうまくいっていないお店の例として、
「いきなりステーキ」が取り上げられていました。
大量閉店に追い込まれ、また価格を下げると、
「安いから」というだけで来店客は増えましたが、
この先は厳しそうです。

私も創業ゼミや創業塾で価格のお話をするときに、
失礼ながら、ミスタードーナツの100円セールや
いきなりステーキの値下げの例を出すことがあります。
「定価に戻ったら、行きますか?」と。

そして、個人や小規模のお店や会社は
価格では大手に敵わず擦り減ってしまうので、
思い切って少し背伸びした価格を設定しても
「ありがとう」とお金を払ってもらえるように、
創業講座の多くの時間を割いて、
ここで買いたいと思ってもらえる価値を考えます。
つい弱気になってしまいやすいので、
安売りしたらダメですよ、
と口を酸っぱくして言い続けます。

横川会長の考えによると、
これからは、小規模だからではなく、
誰もが低価格競争を脱却して、
いかに楽しい、また来たいお店にしていくかが
ますます大事になるということですね。

横川会長は、
成功するためには、自分の意見ではなく、
お客さまがしてほしいことに徹すること、と説き、
ユニクロやニトリが好業績の理由も同じと言われます。
「消費者の価値に合わせて、
 自分たちの行動を変えた人たち」と。

Yokokawa1 Yokokawa2

あわせて、経営者の思いの大切さも強調されました。
マニュアル化すべきかという若い経営者からの質問に、
「作業をマニュアル化しても意味がない。
 思いをマニュアル化しなさい」と答えます。

思想がダメなら生き残れない。
2店舗目を考えているオーナーに対しても、
思想が同じでない人にはお店は渡さないようにと
助言されていました。

顧客満足、お客さまのために、という考え方は
昔から誰もが知っていて、
誰もが大事だと思っていることでしょう。

お客さまを大事にすることは当たり前と思えても、
時代の変化とともに、
そのお客さまが求めることが少しずつ変わるから、
会社やお店も変化しなければいけないところが
経営の難しさなのだと思います。

今、お客さまが喜んでくださっているのか、
今までうまくいっていたことが、今も通用するのか、
まして、これからも通用するのか、
常に問い続けることの大切さを、
この番組を見て、改めて痛感しました。

外食産業だけでなく、どの企業にも言えますし、
この視点を握り直して、
経営者や創業者のコーチングやコンサルティングに
携わっていこうと、大きな指針をいただきました。

2020.03.11

お帰りなさい

お帰りなさい!

日曜日の夜から旅に出ていた、
傘と、ワークショップ道具が入ったサブバッグを
迎えに行きました。

Kasa
地下鉄を降りようとしたときに
勢いよく乗ってこられた方とぶつかって、
大きなスーツケースが私の身体と腕の間に当たり、
左手に持っていた傘とサブバッグが
私の手を離れて中に飛んで行ったのです。

え?
左腕に痛みが走るとともに、
何が起こったのかわからず呆然としているうちに
ドアが閉まってしまいました。

傘もお気に入りですが、
サブバッグに入れていたのはワークショップで使う
Points of Youのカードたち3種類とワークブックで、
買い直すとかなり高価です。
無事に帰ってきてくれて、ほっとしました。

傘とワークショップツール、大事にします。

2020.03.10

気軽に専門家に相談しよう

PCメール送れた!
と、喜びにひたる私。

私がパソコンを使い始めた1995年ごろの思い出話を
しているわけではなく、
高齢の方にパソコンを教えているわけでもありません。

2020年3月、本日の私です。

新型コロナウイルスで気が重くなる話題が多い昨今、
久しぶりに笑顔全開で気持ちが高揚しました。

1ヶ月くらい前から急に、
メールソフトも設定も何も触っていないのに、
メールが送信できなくなりました。

受信はできますし、
送信も、1日1通くらいは気まぐれでうまくいくので、
かえって何が起こっているのかわかりません。


昔、中小企業診断士が部門に分かれていたころ、
これでも私は、情報部門で合格しています。
技術は全くできませんが、多少の知識はありますし、
ネットで調べれば、
書かれている情報をある程度理解でき、
自分で対処してしまうことも多いです。

トラブルシューティングも得意な方なので、
できることは片っ端から自分で試してみましたが、
今回はさっぱり手に負えません。

困り果てて、Facebookに書きこみました。
リアルタイム相談?と思うほど素早いコメントを
くださる方をはじめ、
次々と詳しい友人からアドバイスが届きます。

もちろん解決を求めてはいるのですが、
そんなことより、
困っているときに声をかけてくださること、
一緒に考えてくださることが、
なんとも心強くてありがたいです。

ネットでも10年以上連絡をとっていない方からも
コメントをいただき、
ネットのつながりのパワーに感動します。

やりとりの中から、
T賀さん(だんなさんのほう)のアドバイスで
対処法に光が見えました。

なんとかなると確信できると、冷静になります。
冷静になると、もっと知りたくなります。

再発や別の問題が起こる不安をつぶしたいので、
原因を知って、再発しないように手を打ちたい、と
欲が出ます。
職業病かもしれません。

悶々としていたら、
20年近く前に知り合い
今は北海道でITコンサルをしている長年の友人から
メッセージが届きます。
「そのあたり、僕の得意分野だよ。
 悩んでいる時間がもったいないよね」と。

Hヤカツさ~ん、ありがたすぎます~

お仕事としてお願いして、
リモートで私のパソコンにアクセスしていただいて、
なにやら作業をしていただいて、
無事に解決できました。

私が使っているプロバイダの@niftyで、
別ドメインからのメール送信が厳しくなったらしく、
最善と思われる策をとっていただきました。

一安心。

Sodan

今も、技術的に理解できたわけではありません。
それでも、自分の中で筋道を立てて納得して、
これで大丈夫!と思える安心感が大事なのです。

そこが、専門家の役割、価値だと思います。

餅は餅屋
そんなことばを、久しぶりに思い出しました。

時間を買う、
そんな表現をされる方もいらっしゃいます。
専門家が長年蓄積してこられた知識をお借りして、
短時間で物理的に問題解決できることも
大きな魅力です。

それに加えて、
この人が言ってくれるなら大丈夫と安心して
本業に集中できる精神的な満足のところに、
プライスレスの価値があると思います。

相談にのってもらう1時間は、
1時間分の時給なのではなく、
これまで蓄積した時間+1時間+安心代なのだと
私は思っています。

何でも自分でしたくなる癖がある私ですが、
「教えてください」とヘルプを求め、
助けてもらうことの価値を改めて痛感しました。

そしてまた、私も専門家の1人です。
私がご相談にのれる分野は、
・商工会議所の経営相談全般
・コーチング、
・人材育成や組織開発のためのご相談や研修、
なかなかすぐに結果が見えにくい分野ですが、
だからこそ、一緒に考えて最善策を探っていく
パートナーとして、
安心感を得ていただく役割があるのだなぁと
今日の経験を通じて、
私自身のお仕事にも勇気をいただきました。

専門家に相談するなんて、
最初は敷居が高く感じるかもしれません。
「こんなしょーもないこと聞いていいのかな?」と
不安になるかもしれません。

そんなときこそ、相談してほしいのです。
自力で問題が特定できていたら、
今の時代、簡単にネットで調べられます。
「あーでもない、こーでもない。
 何を調べたらいいのかわからない」ときこそ、
お話しながら、
何を解決したいのか、一緒に探っていきましょう。

「こんな簡単なこと」と思うところがわからないと、
一歩も前に進めなくなりますが、
入口を突破できたら、光が見えてきます。
そのサポートがしたくて、こういうお仕事をしています。

私へのご相談も大歓迎ですが、
ここまで読んでくださったあなたは、
私を助けてくださったITコンサルタントのことも
気になっていますよね?

 北海道・十勝のITコンサルティングファーム
 寺子屋コミュニケーション
 林克也さん(通称ハヤカツさん)
   https://teracomi.jp/

 ネットワークのトラブルなどで困ったら、
 ぜひ連絡してみてください。
 わかりやすいことばで、優しく&易しく、
 身の丈に合う解決策を提案していただけますよ。

2020.03.08

マスク姿でFACESを扱う

この2日間は、
Points of You(r) Creative Practice Workshopを
決行していただいたので、参加してきました。

今回のワークショップで使うカードは、FACES。
文字通り、顔だけの写真カードを使います。

FACESなのに、時節柄、全員がマスク姿で
私は初対面の方ばかりなので、
ペアを組む相手のお顔もよくわからないという、
なかなか皮肉な状況です。
次回どこかでお会いしても
どなたのお顔もわからないかもしれません。

Poy1 Poy2

最初は緊張感でいっぱいでも、
選んだカードを交換しながら話を聴き合ううちに、
少しずつほぐれて、場があたたまっていきます。

私が、Points of Youが研修で使えると思うのは、
相手とカードを交換するところです。

ペアワークやグループワークでは、
1枚めのカードは自分で選びますが、
演習が進むごとに、どんどんカードを交換します。
自分では選ばないようなカードを受け取って、
思いもよらない質問やキーワードについて、
その場で思いつくまま、ストーリーを紡ぐのです。

カードに助けられて、
思いがけないアイデアが浮かんだり、
話してみて、意外な価値観に気づいたり、
人との違いに気づいたりします。

自分でも発見がありますし、
聴くときも、相手の発言に純粋に好奇心を向けて
聴きやすくなります。

2日間、いろんな方とお話をして、
カードの使い方を深めることができました。
これから、Points of Youのワークショップを
企画していこうと思います。

2020.03.07

マスクのお守り

堺で粉末薬品の錠剤加工などをされている
LETS ONE株式会社が
マスク除菌スプレー「マスクのお守り」を
ネットで販売されています。
 https://masknomamori.official.ec/items/26819617

Omamori

小型スプレー12mlと詰替用50mlのセットで600円で、
送料は500円です。

特に人が多いところに行くとき、
手づくりマスクなどで予防効果が不安なとき、
いったん外したマスクを帰りにもう一度つけるとき、
などなど、
気になるときに手元にあると、安心感がUPします。

私も昨年末、和田社長に1本分けていただいて、
そのときは、こんな状況は予想もしませんでしたが、
今は、マスクと心のお守りとして、
ありがたく使わせていただいています。

サイトの一番下に、
「さいごに
 新型コロナウイルスが早く終息するよう願っています」
と書かれているところに
和田社長の温かいお人柄を感じて、癒されます。

お守り、1ついかがですか?

2020.03.06

ルビーチョコで打ち合わせ

カフェで打ち合わせ。

集合研修だけでなく、
少人数の打ち合わせまで中止になることが多い中、
人に会えること、会って話せることのありがたさが
身に沁みて喜びを感じます。

Zoomでもメールでも連絡や相談はできますし、
コーチという職業柄、
画面越しの表情からも電話の音声からも、
なんならメール文の雰囲気からでも
ある程度は本音も探ることは得意です。

でもやっぱり、実際にお顔を合わせる安心感は
何ものにも代えがたいと思うのは、
私が古い世代の人間だからでしょうか。

Cafe_20200311085501

気心の知れた女性社長さんと
ルビーチョコラテのかわいいドリンクを前にして、
リラックスしてほっこり和やかにお話しできました。

2020.03.05

エコバッグで生活に意識を向ける

近所のスーパーでもレジ袋が有料になるらしく、
エコバッグを購入しました。
Eco

邪魔になるくらいもらえるでしょ、と言われますが、
誰もくれません(笑)

よく聞くと、
ドリンクやお菓子をまとめ買いした特典や
〇円以上のお買い物をした方にプレゼント、
お店や会の入会特典、などなど
私の生活にはあまり関係なさそうなところでは
エコバッグが有り余るほどついてくるみたい。

言われてみれば、
ビジネスショーなどで資料が入った袋には
布製もあったような記憶がかすかにあります。
が、
イベント名が入ったバッグを持ち歩く発想はなく、
すぐにゴミ袋にしたような気が。。。

あ、ゴミ袋。

今までは1回のお買い物で2-3枚もらえるレジ袋を
順番に再利用していたので
わざわざ買うことがありませんでしたが、
これからは100均などで買っておくというタスクが
1つ増えるのですね。

エコバッグもそれ自体は小さいですが、
荷物を1つでも減らしたいバッグの中に入れると
場所を取り合って案外邪魔になります。
今日はお買い物しないし、と置いてきた日に限って
必要になる・・・場面が想像できてしまいます。

エコバッグを持っていくこと、
ゴミ袋を買い忘れないこと、
それでなくても忘れっぽい私には、
また生活の要求レベルが上がった気がします。

「丁寧に暮らす」
本来はもっと高尚な?意味合いだと思いますが、
お仕事以外のことに神経が向きにくい私には
ここから始めることになりそうです。

2020.03.04

新入社員研修の中止連絡に思う

1件だけ保留のままになっていた新入社員研修も
中止の連絡が入りました。

事業所ごとに先輩が教えられるそうなので、
職場になじむのは早いかもしれません。

Shiki

新卒の集合研修は、
学ぶ内容や学習効率以上に、
同期入社どうしが毎日顔を合わせることで、
社会に出る不安や緊張感がほぐれ、
年齢や出身、職種や事業所を超えて、
同期のつながりができる貴重な機会です。

私が新入社員研修を受けたのはかなり昔ですが、
わけもわからず怒られ、
右往左往しながら課題をこなし、
製品を触らせてもらって興味をひかれたことや、
講師や先輩方から聴いたエピソードなどは
今でも記憶に残っています。

それぞればらばらに配属されてからも、
同じ事業所の同期とお昼休みに集まって、
他愛ないおしゃべりをして緊張がほぐれたり、
他部署とのお仕事の違いに驚いたり、
失敗を笑い飛ばしたり慰めあったりして、
心の支えになりました。

数年たつと、
仕事上で他部署との連携が必要になったときには、
その部署に同期がいると心強くて、
上司や先輩に聞きにくいことを事前に教えてもらい、
仕事も進みやすくなりました。

4月の集合研修がなくなっても、
SNSや社内ネットワークでつながれるでしょうし、
半年後や1年後など、ともに学ぶ機会を設けて、
利害関係のないフラットな同期のつながりを
積極的に築いてほしいなぁと願います。

今年の新卒のみなさんは、
卒業式、入社式、研修が次々と中止や縮小され、
他の年にはない経験をされています。
あのときは大変だったね~と笑い合える日々が
早く訪れてほしいです。

私もこの2-4月は経済的に大痛手ですが、
同じく、笑い飛ばせる日を待ち焦がれています。

2020.03.02

住吉大社の初辰まいりで世の安全を祈る

神社にもコロナウイルスの影響が見られました。

住吉大社の初辰まいりの日。

先月で始終発達を達成したので、
5月の初辰大祭まで2ヶ月お休みしようかと
思っていたのですが、
世の中が大変なときこそ祈りが大切と思って、
お詣りしてきました。

Jinja_20200302193701 Nobori_20200302193701
お社の中には入れず、
閉ざされた扉の前にお賽銭箱が置かれています。
鈴も上の方に結ばれていて、鳴らせません。

49回めのお詣りにして初めての経験です。

そんな中でも、お花は例年と同じように咲いていて、
ほっと癒されました。
Ume_20200302193801 Neko_20200302193701
今月は人招き、家内安全の月なので、
世の中の騒ぎが収まって、
安全で平穏な日々が早く戻りますように
心を込めてお祈りしました。

2020.03.01

小花のネイル

お仕事が次々とキャンセルされていく中でも
気持ちは穏やかに過ごしたくて、
優しい小花のネイルにしました。

Nail_20200302193701

次にネイルを変えるころには、
明るいニュースで世の中が包まれているといいなぁ。

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ