« 笑顔で大集合 | トップページ | zoomで経営相談 »

2020.04.19

Remo初体験

オンライン会議ツールのRemoを使ってみました。
Remoは、会議室やテーブルを自由に行き来でき、
そこで出会った方とフリートークできる仕組みです。
 Remo https://remo.co/

Zoomは1対1のコーチングなどで数年前から使い、
最近はセミナーや対話会、勉強会などでも
週に何度も使っていますが、Remoは初めてです。

私はRemoのIDを持っていないので、
誰かが主催してくれないかなぁと思っていたところ、
Webセミナーの後に使えることになりました。

Remo

早速、いくつかのテーブルにお邪魔してみましたが、
面識がない方ばかりだったので、
自己紹介が続く……という状態になってしまい、
人見知りが強い私には、ハードルが高かったです。

初対面でも、つながりがあるメンバーどうしや、
セミナーでも対話などで場が暖まっていれば、
それほど抵抗がなく、お話が弾むかもしれません。


企業で使うなら、
方針説明会などの後のグループディスカッションや、
大勢の部門で一斉に開催する対話会、などなら、
リアルの大会場よりも気軽にテーブルを移動でき、
いろんな方との対話が深まるように思います。

経営者や上司も、気軽に各テーブルを回れるし、
参加者も、全体像が一覧できるので、
上司が入ってきてもびっくりすることもなく、
お話しできそうです。

研修では、
グループワークの途中では移動してほしくないので、
Zoomはメンバーのみの完全個室風になりますが、
私はZoomのほうが使いやすい印象を受けました。

他にも次々と新しいツールが登場していますが、
あまりツールに振り回されず、
安心して話せる、身になる場をつくるほうに
力を注ぎます。

とはいえ、Remoはまだ1度しか体験していないので、
また何度か使ってみれば、
新たな使い方を思いつくかもしれないので、
機会があれば、試してみたいです。

« 笑顔で大集合 | トップページ | zoomで経営相談 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 笑顔で大集合 | トップページ | zoomで経営相談 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ