初辰まいりで願いを託す
珍しくかなり早く目覚めたので、
早朝から住吉大社の初辰まいりに行きました。
お社も空いていて、みのりまいりをしようと思ったら、
感染防止対策のため、
御田米への交換は受け付けていないと言われて、
お米がめあてではないとはいえ、出鼻をくじかれて
通常のお詣りにしました。
こんなところにまでコロナ禍があるのですね。
昨日も、お気に入りのアパレル店の店員さんから
閉店のお知らせをいただき、
お知り合いの飲食店からも苦境の状況をお聞きして、
がんばっているお店や会社が事業を継続できるよう、
いつもに増して、商売発達、商売繁昌を願いました。
私も決して人の心配する余裕があるわけでなく、
このところ、いただくメールや電話のほとんどは
研修の中止のご連絡が続いているので、
私自身もお役に立てる道を探して、
ひとのわの幟と招福猫ちゃんに願いを託します。
« お気に入りのお店がコロナ禍で閉店 | トップページ | 待ちに待った真風さまの舞台を観る »
コメント