カンブリア宮殿で仲間の活躍を観る
2003-2004年にコーチングの資格コースの同じクラスで
ともに学んだ「ゆうひこさん」がカンブリア宮殿に
出ていたと実家の母に教えてもらって、
ネットで番組を視聴しました。
コーチ仲間なので気軽にニックネームで呼びますが、
実は、築地本願寺のトップ、宗務長さんです。
同じクラスのお1人が亡くなられる少し前に就任され、
久しぶりにメンバーが集まって、
友人を偲ぶ場を設けていただいたこともあります。
関連記事:「友の法要に心を洗う」(2016.06.23)
昔はお寺に気軽にお悩み相談をしていたからと
銀座のサロンでカルチャーセンターを設けられたり、
お寺の新しい改革を進めてこられた方ですが、
今回の番組では、コロナ禍での法要のあり方で、
本格的な設備でオンライン法要を取り組まれたり、
ソーシャルディスタンスを保った講座を開かれたり、
さすが、ビジネスの最前線にいらっしゃった方の
センスが光ります。
袈裟姿でドラッカーを語る姿に、
TVを観ている方には驚かれるかもしれませんが、
元々は、ビジネス界をリードされていた方です。
番組でも銀行出身と紹介されていましたが、
大学のMBAコースで教鞭をとられていたり、
私が知り合ったころは、
ヘッドハンティング会社の社長さんをされていて、
帝国ホテルタワーの豪華なオフィスにお邪魔して
勉強会をさせてもらったことがあります。
関連記事:「おおかみの懐の深さに帰る」(2014.08.24)
尊敬するお仲間ががんばっている様子を拝見して、
一回り以上年下の私が、暑さとコロナ禍に負けている
場合ではないなぁと刺激をいただきました。
« 電話のことばづかいに不信感を抱く | トップページ | ぜいたくランチで、マネジャーの記憶力に感嘆する »
コメント