堺商工会議所創業ゼミを温かい雰囲気で締めくくる
堺商工会議所創業ゼミ最終日は、
コンセプトや経営理念の再確認と
スタッフの採用や労働条件、育成のポイントや
お客さまとのコミュニケーションやクレーム対応など、
開業後の成功に向けたお話が中心です。
事務局の方が私の講義風景も撮ってくださいました。
午後後半は、楽しみなビジネスプラン発表会。
趣向を凝らして準備されてきたプレゼンテーションを
仲間の前で披露して、
温かい眼差しと拍手の中で進行していきます。
全員の投票で選んだ上位者には、
卒業生のお店で選んできた商品を贈呈します。
圧倒的な得票数で第1位に輝いたのは、
ご実家を改装してレンタルスペースを開業される
女性と義理のお姉さんのお2人。
妹さんのはつらつとした説明に合わせて、
義姉さんが美しい写真とキーワードをホワイトボードに
貼っていく息の合った素晴らしいプレゼンテーションは
大反響を呼びました。
これまで、ご夫婦、実のご姉妹、友人どうしなど、
いろんなパターンを観てきましたが、
義理のご姉妹は、創業ゼミでは初めてです。
大親友のように仲良しで、お互いを尊重し合って、
心強い事業パートナーです。
感染予防対策の中での今年の参加者のみなさまは
とてもたくましくて前向きで、
お互いに応援しあう強いつながりが生まれています。
この状況下で参加してくださったみなさまと、
一緒に講師を務めてくださった永井先生、
アクリル板や消毒などの対策に走り回ってくださった
堺商工会議所事務局のみなさま、
例年以上に気を配って準備や運営をサポートして
くださったおかげで、
今年度も無事に開催でき、完了を迎えることができ、
心から感謝しています。
ゼミが終わるのは名残惜しいですが、
ここからがみなさまの本番のステージ。
うれしいご報告が聴けることを楽しみにしています。
« オンライン研修のテクニカルサポートを務める | トップページ | 大阪天満宮で問いを受け取る »
コメント