中小企業診断士の更新研修でInstagramについて考える
中小企業診断士の資格更新研修を受講しました。
今年もオンラインです。
テーマはインスタグラム。
私は新しいもの好きのため、
新しいサービスをいろいろ触って楽しんでいますが、
まずは特徴を知るために、
ビジネスでどう活用するかの視点は抜け落ちたまま、
ブログもFacebookもInstagramなどなど、
どれも趣味でしか使えていません。
私はInstagramは大好きな宝塚のスターさんたちが
退団後にInstagramで情報発信をされる方が多くて、
フォローして閲覧するために始めたので、
あまりビジネス活用をするつもりはないのですが、
情報発信をするとなると、
コンサルティングや研修、コーチングの業務には
守秘義務があって公開しにくいのと、
そもそもそういう写真は映えないので、
お仕事で発信するとすれば、
創業ゼミや創業スクールの卒業生のお店紹介や
お顔をスタンプで隠した講座風景の写真くらいです。
それで、何かヒントがあるかなぁと受講しました。
先生の活用方法も、支援先への活用提案が中心で、
先生ご自身は、食事の記録が大半でした。
私も、卒業生やお客さまは、SNSの活用を通じて
来店客が増えたというお声もいただいているので、
これでいいのかなと思いました。
« クロネコさんの気配り | トップページ | オンラインで淡路島の食を楽しむ »
コメント