« 残念な対応からスピードの大切さを学ぶ | トップページ | 起業熱がV字回復 »

2021.06.25

合同研修で相乗効果を実感する

毎年お招きいただいている企業さまで、
今年も1年め、2年め社員の合同研修を開催しました。

このスタイルの研修、本当におすすめです。
3-4名のグループ演習をしていただくと、
2年めの先輩が自発的にリーダーシップを発揮して、
グループをまとめていく姿が見られます。

・後輩に質問がないか確認しながら対話を進め、
・後輩の発言を否定せずに聴いて盛り上げて、
・グループ発表のときは、後輩に発表を促して、
・質疑応答は責任をとるように自分が前に出て、
と、
昨年の後輩としての初々しい様子を見ているだけに、
1年でこんなに成長するのか、と
毎年同じような場面に立ち会っていても、
やはり毎年、感動で胸がいっぱいになります。

役割が人を成長させるということばを思い出します。

人前で話すのが苦手とおっしゃっていた後輩たちも
自分たちも気づかないうちに、
いつのまにか笑顔で発言する回数が増え、
全体発表でも堂々と話せるようになっていきます。

自分が成長した話、職場の自慢話などを通じて、
彼らの上司や先輩方も、
職場で温かく関わってくださっていることが
伝わってきます。

Obento_20210630130801

イマドキの若者の成長意欲とスピードはめざましく、
素直で前向きで、素晴らしいです。

そして、2人前はありそうなボリュームたっぷりの
お弁当を軽くたいらげるみなさまのパワーも頼もしく、
まだまだこれから成長していく期待を抱いて、
2日間、私も120%の力を出し切りました。

また来年、今年の1年め社員のみなさまが
ぐんぐん成長された姿にお会いできるのが楽しみです。

« 残念な対応からスピードの大切さを学ぶ | トップページ | 起業熱がV字回復 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 残念な対応からスピードの大切さを学ぶ | トップページ | 起業熱がV字回復 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ