« 女性起業家の熱いプレゼンテーションを聴く | トップページ | まみれさん »

2021.12.01

教員向け研修で先生方の愛を感じる

師走に入った初日、
教育委員会さまで、部活動指導の教員向けに
体罰防止研修を担当しました。

前期は声かけの中で、ほめことばを扱った流れで
 関連記事:「研修で生徒の元気を引き出すことばを一緒に考える」(2021.08.04)

後期は、「然るべき行動を引き出す叱り方」と題して
怒らない指導方法を扱いました。

Kyoiku

よくある事例を用いてグループ検討していただくと、
私の想定をはるかに超えて、
怒りたくなる状況を未然に防ぐ日ごろの指導方法に
意識を向けたご意見がたくさん出たことに
感動しました。

生徒思いで愛情深いからこそ怒りたくなる気持ちも
よくわかりますし、難しいことだと思うのですが、
先生方の意識はとても高くて、
こちらのほうが学ばせていただくことも多いです。

来年も担当させていただく予定なので、
最近は私も教員向けのオンラインセミナーを
たくさん受講していますが、さらに準備を重ねて、
よりお役に立てるように練り上げたいと思います。

« 女性起業家の熱いプレゼンテーションを聴く | トップページ | まみれさん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 女性起業家の熱いプレゼンテーションを聴く | トップページ | まみれさん »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ