« 元タカラジェンヌさんから品格を学ぶ | トップページ | ハナミズキで知人を偲ぶ »

2022.04.17

人生初のOSK観劇

東京から遠征に来られている友人のお誘いで、
人生初のOSK日本歌劇団のライブを観ました。

男役の翼和希さん、娘役の千咲えみさん、渚美怜さんの
3人のショーで、
40席くらいの小さな会場の最前列のお席だったので、
舞台が近い!

宝塚観劇の癖でオペラグラスを持っていましたが、
全く不要でした。
マイクもいらないと思うくらいの距離でした。

Osk1 Osk2

渚美怜さんがかわいらしくて、
立ち姿や所作も美しくてステキだなぁと思ったら、
なんと今日で退団だそうです。
千咲えみさんは娘役トップスターさんだそうですが、
立ち方がちょっと残念です。

といっても、
今までの私ならそんなことには気づきませんでしたが、
昨日まで元タカラジェンヌのくれゆかさんの講座で
品格のある立ち振る舞いについて学んでいたので、
まだ自分は全然できなくても、そういうところに
目が向くようになりました。

OSKのステージで一番びっくりしたのは、
途中のミニトークコーナーが撮影OKだったこと。
トークしながらなので、
なかなか3人のお顔が揃う瞬間を狙うのは難しいですが、
撮影タイムがあるのはうれしいです。
SNS投稿も大丈夫だなんて、太っ腹です。

Maccha1 Maccha2

貴重な体験を楽しんだ後は、友人とお茶。
友人が頼んだ「笑みがこぼれるモンブラン」は、
絞るところを見学させてもらえました。
先日私が梅田店で食べたときにはなかったサービスで、
目の前で見られて大満足です。
  関連記事「観劇とスイーツの贅沢」(2022.04.01)

私が頼んだ「桜香る抹茶ぜんざい」も
あっさりしていて美味でした。

« 元タカラジェンヌさんから品格を学ぶ | トップページ | ハナミズキで知人を偲ぶ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 元タカラジェンヌさんから品格を学ぶ | トップページ | ハナミズキで知人を偲ぶ »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ