瀬戸かずやさんコンサートへ
昨夜は、元宝塚花組の瀬戸かずやさん(あきらさん)の
退団後初コンサート「The ALSTROEMERIA」へ。
その前に、あきらさんの大ファンの友人で、
東京も大阪も全日程制覇するために遠征されている
友人とのティータイムで、
見どころをたっぷり教えていただきました。
あきらさんは変わらぬ美しさとかっこよさで、
前半のお芝居仕立てのショーも
後半のコンサートも、目が離せません。
女性として踊るアルゼンチンタンゴも美しくて、
ただ、メインダンサーの男性がもう少し長身のほうが
より女性らしい美しさが引き立ったのでは?と
感じる瞬間もありました。
それでも、男性にリフトされるあきらさんは
とっても新鮮に見えました。
そして、なぜかハプニング遭遇率が高い私、
今回もヒヤッとするハプニングがありました。
さすがあきらさん、それもさらけ出しながら、
かっこよく立て直されました。
この潔さ、さすが「花組のアニキ」です。
こういうスターさんのあり方も、人としてのあり方、
宝塚には学びが詰まっています。
元雪組の名ダンサー笙乃茅桜さんの、
全く無駄のない動き、スタイル、
しなやかで美しいシルエットにも釘づけです。
終演後は、初演出された安寿ミラさん(ANJUさん)と
アフタートークショーのある回でした。
お美しくてかっこいい上級生のANJUさんの前では、
下級生モードになるあきらさん、
ステージとは違う一面を観られてうれしいです。
トークの中で、
職業柄、コーチとしての耳が立ってしまったのは、
宝塚では、与えられた大きな役割やテーマに
ひたすら挑戦し続ける毎日だったので、
退団後に、何をしたいのかわからなくなって、
とまどったというお話です。
実はこれは他のジェンヌさんたちも、SNSなどで
見聞きしたことがあります。
宝塚ファンとしては、
華やかな世界で活躍されたスターさんだからこそ、
セカンドキャリアをサポートできる方がいれば
いいのになぁと、勝手ながら願ってしまいます。
« 気配りのパワーランチ | トップページ | 感謝のカンパニュラ »
コメント