セミナーでステキ体験とヒヤリ体験
今年で7年めになる企業さまが主催される講座で、
経営者や管理職のみなさまを対象に、
今年も「職場のコミュニケーション」のセミナーを
開催しました。
私自身がこの仕事をしている原点として、
仕事ができるからこそ管理職やリーダーになったのに、
未経験のマネジメントを担うことになった瞬間から
人間関係や自分と異なるタイプの部下育成に悩んで
疲弊する様子を見たくなくて、
そんな方にコーチングやコミュニケーションで
お役に立ちたいという思いがあります。
なので、
経営者や管理職へのコミュニケーションの講座は、
短時間でも伝えたいことがもりだくさんで、
私の熱が入ります。
今日も、
部下の話を聴くこと、部下のことを知る意味、
部下の力を引き出すためのフィードバックのコツを
ミニ演習を交えながらお伝えしました。
すると、帰りにうれしいできごとがありました。
ある経営者さんが後を追いかけてきてくださって、
「実は今日、ついさっき、部下が失敗したんです。
いつもなら「なんでそんな失敗をしたんだ」と
言っているところですが、
ちょうど先生の話を聴いたところだったので、
怒らずに、今できることを考えました。」
と教えてくださいました。
なんと、学んでいる真っ最中に、
史上最速スピードで行動に移してくださったことに
すばらしい!と感嘆しましたし、
それを、追いかけてきてくださって、
ことばにして伝えてくださったことに感動して、
雨で少し肌寒い中、心はぽかぽか温かくなりました。
と、ここで終われば美しいのですが、
感動しすぎてぼーっと、ふわふわと歩いていたようで、
赤信号に気づかずに渡りかけるというヒヤリ体験が
おまけについてくるところが、私だなぁと思いました。
はい。地に足をつけて、周りをよくみて歩きます。
« おいしそうなキャンディネイル | トップページ | 大正ロマンなホテルで発信を学ぶ »
コメント