七月大歌舞伎で大笑い
七月大歌舞伎昼の部を観てきました。
お目当ては大好きな中村壱太郎さんですが、
松本幸四郎さん、中村勘九郎さん、中村七之助さんの
揃い踏みも、2015年の「阿弖流為」以来で、
松竹座でこの豪華メンバーで観られるなんて
何度でも通いたくなってしまう公演です。
「八重桐廓噺」は
片岡千之助さんの姫がかわいらしくて、
ずーっと手を挙げたまま微動だにせずに座るのは
すごいなぁと、そんなところを観ていました。
松本幸四郎さんはお役は情けないのに、
お美しくて見とれてしまいます。
「浮かれ心中」はもう、
中村勘九郎さんがはまり役すぎて笑いっぱなしです。
ノリノリで演技されるので、
中村鴈治郎さんが笑いをこらえていらっしゃるのが
客席から見て楽しかったです。
宙乗りも、そこまで暴れられるの?というくらい
空中で動かれるのもびっくりでした。
どちらも楽しい演目で気分が晴れました。
アフターは、抹茶のかき氷。
« 専門家に助けてもらう | トップページ | 女性創業応援セミナーで見た女性のつながる力 »
コメント