« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022.09.30

ひとのわ丸19年

おかげさまで、ひとのわ丸19年を終えました

丸19年の最後の日も
19周年のお誕生日な明日も
研修へのリアル登壇で迎えられて幸せです。

19 Sweets_20221003230001

OSAKAしごとフィールドさまでセミナーを終えて、
カフェで1人でお祝いしました。

お仕事をご依頼くださるみなさま、
見守ってくださっているみなさま、
いつもどうもありがとうございます

10月からもどうぞよろしくお願いいたします

2022.09.29

りんどうで秋らしく

りんどうで秋らしく
ピンク、パープル、青の3本を買いました。
好きなグラデーションカラーです。

Rindo

最近、お花がすぐにダメになりますが
りんどうは長持ちするそうなので楽しみです

2022.09.28

10月スケジュール

☆参加者募集☆

<自分らしさが企業に伝わる"らしさ"交流会>

日時:10月21日、10月27日(内容は同じです)
場所:エル・おおさか またはオンライン
費用:無料
講師:ひとのわ 福住昌子

 詳細は https://shigotofield.jp/seminar/


<池田商工会議所創業スクール>

日時:10月29日、11月12日、26日、12月17日
   10:00-16:00
場所:池田商工会議所
費用:5,000円(税込)

 詳細は「こちら」をご覧ください


☆体験コーチング☆

 今年も残り3か月って本当ですか?と言いたくなる
 慌ただしい季節になってきましたね。

 私自身も研修などで繁忙期になるために
 気がつくと目の前のことに精一杯になりやすいので
 自分のコーチとの対話やセルフコーチングの時間を
 大事にしています。
 
 ここまでがんばってきたことをふりかえったり、
 年内にやっておきたいこと、始めたいことなどを
 整理したり、
 コーチと対話しながら自分の気持ちを確認して
 行動に移すきっかけにしませんか?

 コーチングを受けてみたいと思われたら、 
 「お申込フォーム」からお気軽にご連絡ください。

 原則として、Zoom等で実施しています。
 対面をご希望の方はご相談ください。


☆無料経営相談☆

 堺商工会議所の経営相談窓口の担当日は、
 10月11日(火)、25日(火)13:00~16:00 です。

 ご予約は、
 堺商工会議所経営支援課 072-258-5503 まで
 お願いします。

2022.09.25

アクロバティックな「ピピン」に驚愕

「ピピン」を観劇しました

超アクロバティックなショーは
ストーリーがあるミュージカルなことを忘れそうです

Pipin

昔よく音楽を聴いていたCrystal Kayさんは
ビジュアルも歌も強烈で迫力満点です。
アクロバティックチームがうまくいかなくても
「もう一度」的な英語のセリフを歌にのせて
さらっと再チャレンジさせる余裕の進行でした

元宝塚トップスターの霧矢大夢さんは
美脚&超露出度が高いお衣装で歌い、踊り、
「だって普通の主婦で母親なんですもの
 客席にいるみなさんと同じよ」と笑わせます
久しぶりに霧矢さんの舞台を観られて幸せです

元宝塚トップ娘役の愛加あゆちゃんも
かわいらしくぶりっ娘な役づくりを
Crystal Kayさんにいじられながら
ピンスポットで朗々と歌いあげる見せ場もあって
かっこよかったです

Kiriyasan Ayuchan

そして何より、中尾ミエさん!
御年76歳で、レオタード姿で空中ブランコで
プロのアクロバットチームの補助があるとはいえ
宙吊り真っ逆さまな姿勢で歌われます
会場の拍手を一番集めていらっしゃいました

アンサンブルの元宝塚娘役の妃白ゆあちゃんも
強烈なお衣装やメイクでもかわいらしくて
目の保養になりました

終了後は、
Crystal Kayさん、中尾ミエさん、愛加あゆちゃんの
トークショーもあって、
命がけのアクロバティックシーンの裏話などを
楽しく聴くことができました。

先日の「ミスサイゴン」の73歳の市村正親さん、
 関連記事:「ミス・サイゴン」日本上演30年記念公演(2022.09.15)
今回の76歳の中尾ミエさんの超激しいご活躍ぶりに
50代で疲れたとか年齢がとか言っている場合では
ないなぁと、叱咤いただいた気分です

2022.09.24

堺商工会議所創業ゼミでビジネスアイデアを磨く

今年も堺商工会議所創業ゼミの初日の幕が
上がりました

午前中は創業の心構えを伝え、
午後は、ビジネスアイデアを見つけるワークと
ビジネスアイデアディスカッションです。

30名以上の参加者のみなさまが
何度か席替えをしながら率直に意見を出し合って
早くもヒントを見つけられたり
アイデアを磨かれたりして、
仲間のつながりが生まれていきました。

Zemi1 Zemi2

今年は例年より女性比率が高いこと、
心理系、輸出入に関心がある方が多いです。
来週からの残り3回も楽しみです。

2022.09.21

気心が知れた友人と一緒にお仕事

お仕事ランチ。

気心が知れた長年のおつきあいの友人と
早めのランチをすませて
2年ぶりに訪問するお仕事先へ。

Lunch_20221006102901

来月まで3回にわたり、少し気の張るお仕事ですが
安心できる仲間とご一緒できるので
リラックスして集中できます。

個人事業主でいつも1人でお仕事していますが
この安心感を味わうと、
誰かと一緒につくりあげるお仕事の機会を
もっと増やしたいなぁと思います。
来年の目標、意図として、強く願おうかな。

2022.09.20

CHIHARUさんマジック

元宝塚男役さんで、
宝塚のポスターやプログラムのメイクでもご活躍の
CHIHARUさん(矢吹翔さん)のメイクレッスンを
受けてきました。

もちろんヅカメイクで変身ではなく、
日常のお仕事に活かせるシンプルなメイクです。

Chiharusan_20220923202501 Makeup

以前薦めていただいたアイテムを買い揃えて、
教えていただいたように練習したつもりでも、
ほんの少し手を加えていただくだけで、
CHIHARUマジックがかかります。

このまま帰ってメイクを落とすだけなのは
あまりにもったいなくて
近くのカフェでお茶しながら
東京の友人にメッセージを入れると、
「もうすぐ着くよ」という返信が。

Cake_20220923202501

なぜ関西に?とびっくりしながら少し待って、
リアルでメイク後の顔をみていただけました。

2022.09.19

手描きのお花ネイル

久しぶりのピンク系ネイル。

くすみピンクの色合いと
中指の手描きのお花に一目ぼれしました。

Nail_20220923201401

2022.09.18

2種類のバラ

連休と台風のせいか、
お店にお花が少なかったですが、
薔薇を2種類組み合わせました。

ふちどりがかわいい。

Rose_20220919233501

2022.09.17

クラウドファンディングの返礼品でLGBTQを学ぶ

「供養のカタチ」の石原千晶さんが挑戦されていた
クラウドファンディングの返礼品が届きました。
  関連記事:「供養のカタチ」のクラウドファンディング(2022.06.03)

「LGBTQフレンドリーな葬送ガイドブックをつくりたい!」
というプロジェクトでつくられたガイドブックです。

Henrei

LGBTQということばを見聞きしてかなり経ちますし、
創業のご相談でもLGBTQの当事者や支援者の方の
ビジネスプランをお聴きする機会も増えてきましたが、
まだまだ知らないことばかりです

親族として喪主をつとめられなかったり
連絡がもらえなかったり
戒名が男女にわかれていたり

誰もが迎えるエンディングで
動揺する場面で
どのように対応すべきか提案されています

世の中でまだあまり認知されていない活動を始めて
それを続けることは苦労も多いかと思いますが
創業ゼミ卒業生の活動を応援していきたいです

2022.09.16

<参加者募集>池田商工会議所創業スクール

池田商工会議所創業スクールを今年度も担当します。

毎年連続で担当していると、
多少の土地勘や地域の特長もわかり、
卒業生の創業者のみなさまとのつながりも生まれ、
私にとって地元のような感覚が強まっています。

今年も既に大勢のお問い合わせやお申し込みを
いただいているそうですが、
ぜひこの機会に自分がやりたいお仕事への道を
一緒に考えてみませんか?

Ikeda_20220928002501

日時:10月29日、11月12日、26日、12月17日
   10:00-16:00
場所:池田商工会議所
費用:5,000円(税込)

 詳細は「こちら」をご覧ください

2022.09.15

「ミス・サイゴン」日本上演30年記念公演

先日、「ミス・サイゴン」日本上演30年記念公演を
観てきました。
初演の1992年4月、私が就職した時期。
ということは、私の社会人歴も30年なのですね。
  自分と一緒にするのはおこがましすぎますが。

Saigon

ストーリーに感情移入しやすい私には
主演はキムに思えてしまうのですが、
主演は物語を動かすキーパーソンのエンジニア。

エンジニアを演じる市村正親さんは御年73歳。
他の舞台でも市村さんを何度か拝見していますが、
今回も舞台上を動き回り大声量で歌い上げるお姿は
とてもそんなお年には見えません。

日ごろは宝塚が大好きなのですが、
比べ物にならない声量と迫力で
しかも2列めセンターという神席だったので、
圧倒されて、オペラグラスも不要でした。

Ichimurasan Kim

どのキャストも魅力的ですが、
エンジニアの市村さん、クリスの海宝直人さんと、
ジジは則松亜海さんでが見たくて選びました。

宝塚出身の則松亜海さん、
他の作品でも、歌のうまさは知っていましたが
大胆なお衣装とお役で熱演されていました。
カーテンコールもお1人だけセクシー衣装でした。

Chris Amichan

息子タムの前田桜来ちゃんがかわいらしくて
「おじちゃんにキスして」と言われて
市村さんにキスした後に手で口をぬぐったので
会場の笑いを誘っていました。
あれは演出? ナチュラル?
昔観たときはどうだったのか、覚えていません。

もしまた観られるとしたら、
キムは昆夏美さん、エレンは松原凜子さんの回も
観てみたいです。

2022.09.14

「自分らしさが企業に伝わる"らしさ"交流会」

OSAKAしごとフィールドさまで
「自分らしさが企業に伝わる"らしさ"交流会」の
ファシリテータを務めました。

オンライン開催と会場開催の2本立てで、
会場は空が大きく広がる開放的なお部屋でした。

Seminar_20220915225201 Sky_20220915225201

企業の採用担当者と求職者のみなさまが、
同じ立場でゲーム感覚の演習を楽しみながら、
いつのまにかお互いの人柄や価値観が伝わって、
お互いに深く知り合える自己紹介ワークです。

自己紹介が苦手でも大丈夫。
ふつうの自己紹介は緊張してしまう方でも
笑顔や笑い声があふれていきます。

求職者のみなさまからは
 ・やってみたいことが増えた
 ・仕事を探す幅が広がった
採用担当者のみなさまからも、
 ・改めて自分の仕事に対する考え方に気づいた
 ・求職者の人柄がわかった
というお声をいただき、
名刺交換や質疑も弾んでいました。

同じ企画で4回実施させていただきます。
企業にも求職者にも実りある時間になるよう
残り3回もがんばります。

9月30日、10月21日、10月27日にも開催します。
お申込みは、OSAKAしごとフィールドへ。
  https://shigotofield.jp/seminar/

2022.09.13

レモンケーキ専門店「レゾンデートル」

1ヶ月前にオープンして気になっていた
レモンケーキ専門店「レゾンデートル」に
行ってきました。

歯医者さんの帰りだったのに、
甘いものを買うなんて、私らしいというか……

Lemon Shop_20220918173501

レモンケーキとレモンタルト、
パッケージもかわいくて癒されます。

お店の方に冷やすがおいしいと聞いて、
冷蔵庫で少し時間をおいてから食べてみると
本当においしかったです。

2022.09.12

暑さの中で初辰まいり

今月も住吉大社の初辰まいりに行きました。

Nobori_20220912210601 Neko_20220912210601

朝早めに出かけて、境内も空いていましたが、
暑さが戻って歩くのがゆっくりだったのか、
帰りは、朝9:00のコーチングに間に合うように
かなり急ぎました。

2022.09.11

「ベアタ・ベアトリクス」で星組に落ちる

宝塚星組バウホール公演「ベアタ・ベアトリクス」を
観てきました。

「マノン」でファンになった天飛華音くんはもちろん、
  関連記事:「マノン」に遠征(2021.07.25)
主演の極美慎さんのキラキラにやられました。
登場シーンからキラッキラで、
本編は決して明るいストーリーではないのに
ずっと輝いて見えました。

極美慎さんと天飛華音くんの場面は目が離せず、
終盤の仲直りシーンはうるうるきました。

 KiwamikunKanonkun

ひろ香祐さんのお芝居も大好きなので
場面が多くてうれしかったです。
大希颯さんもかわいらしい面と
終盤の落ち着いた演技が見事でした。

これまであまり星組さんを観ていませんでしたが
大好きな暁千星さんが組替えされて
天飛華音くん、極美慎さん、稀惺かずとさんなど
若手のみなさんがステキすぎて
これから通い詰めたいです。

Miffy2 Miffy1

大阪梅田駅では、ミッフィー号にも出会えました。

2022.09.10

ピンクのうさぎと月見団子

デパ地下でお月見団子を購入しました。

ピンクのうさぎさんと
関西のあんこの雲がかかったお月見団子
おいしかったです。

Dango_20220911232801

月は……見てません(笑)
芸術の秋をめざしているのに、食欲の秋でした。

2022.09.09

Zoomでブレイクアウトルームに音声配信

Zoomに最近追加された機能で、
ブレイクアウトルーム中に音声配信するのを
やっと試すことができました。

オンライン研修中に
ブレイクアウトルームに移動してから
全員に伝えたいことができたときに便利です。

Zoom1

Zoom2

どんなふうに聞こえたのか、
突然驚かせてしまわなかったか、
メインルームから発言した私にはわからないので、
参加者としても体験してみたいです。

2022.09.08

ローズクォーツのお数珠

先日、父の7回忌のお詣り中に
長年愛用していたお数珠が切れてしまいました。
 関連記事:「七回忌」(2022.09.05)

そんなことを知らないはずのお坊さんのお話は
「浄土真宗では即身成仏なので
 亡くなった方のためにお詣りする必要はなく、
 残された人が自分のためにお詣りするもの」

父の葬儀の日にも同じお話を聴いた記憶があり、
7回忌は一区切りなのかもしれません。

Juzu1 Juzu2

とはいえ、お数珠がないとこれから困るので
忘れないうちに京都の仏具店のネットショップで
ローズクォーツの新しいお数珠を購入しました。

年末の姉と祖父の命日のお詣りでデビュー予定です。

2022.09.07

金木犀の湯

小さな秋。
先日、お友達からいただいた金木犀のバスパウダー

Bath

おいしそうな?ミルキーオレンジのお湯で
優しい金木犀の香りに包まれて、
いつもよりちょっと長めのバスタイムを
楽しみました。

2022.09.06

赤いガーベラで前向きに

赤いガーベラを飾りました。
ガーベラあるあるで、
飾ってから時間が経つと
ピンと背筋をまっすぐ伸ばしています。

Gerbera1_20220910220801 Gerbera2_20220910220801

赤いガーベラの花言葉は、
いつも前向き、限りなき挑戦、だそうです。

やるべきことが立て込んでいますが、
前向きにがんばります。

2022.09.05

七回忌

父の七回忌。
お堂にお詣りに行きました。

Kitamido_20220906002601 Tsuru

折り紙が置いてあったので、
待ち時間に鶴を折ってみました。
羽根や真ん中、首に模様や文字が出て
なかなかいい感じです。

Lunch_20220906002601

ランチは、目当てのフルーツフレンチトーストの
カフェが休業で、
別のお店で和食ランチになりました。

法事らしいお食事へのお導きでしょうか。

2022.09.04

宝塚観劇2日めは星組全国ツアー公演

宝塚星組全国ツアー公演
「モンテ・クリスト伯」「Gran Cantante!!」を
観てきました。

お芝居は、以前宙組公演でも感動した作品で、
ストーリーを知っていても感動が止まりません。

星組生になったありちゃん(暁千星さん)のお役が
ストーリーテラーも兼ねていて、出づっぱりでした。
稀惺かずとくんの場面は、やはり胸が痛くなります。

Hoshi_20220904155001

ショーは大劇場公演が休演で観られなかったので
違いはわからないのですが、
藤井大介先生らしいショーで楽しかったです。

ひっとん(舞空瞳さん)が芯の場面もあって、
美脚とダンスをめいっぱい披露されていました。
歌うまさん、ダンサーさん、下級生にも
それぞれ目立つ場面があって、
藤井大介先生のショーはやっぱり大好きです。

Arichan1_20220904155001 Arichan2_20220904155001

ありちゃん大活躍で、
星組生になられた覚悟や自覚を感じたのは、
ファンの贔屓目でしょうか。
こっちゃん(礼真琴さん)に女役として
絡む場面もあって、
いろんなありちゃんを観られて満足です。

カーテンコールでは、
休演から復帰された紘希柚葉くんも紹介されて、
あたたかい拍手に涙ぐまれていて、
こちらももらい泣きしそうでした。

2022.09.03

桃ジェンヌで幸せ時間

昨日の観劇前のランチは
ネットで見つけてどうしても食べたかった
季節の果物のパフェ「桃ジェンヌ」

Momo1 Ayakosan_20220903234501

目の前に届いた瞬間、
友達と一緒に、きゃ~と声が出てしまいます。
桃の中にケーキが入って、断面も美しい。
クラブハウスサンドもおいしかったです。

Momo2 Sand_20220903234501

観劇前から幸せな時間でした。

2022.09.02

宝塚宙組で芸術の秋スタート

芸術の秋スタート。

8月は休演続きで1度も観られませんでしたが、
1ヶ月ぶりに宝塚大劇場で、
宙組「HiGH&LOW -THE PREQUEL-」「Capricciosa!!」を
観てきました。

Sora1_20220904004701 Sora2_20220904004701

お芝居は、ポスターや解説がヤンキーの戦いぽくで
苦手かもと思っていましたが、
さすが宝塚、ザ・宙組男役ショーのような仕立てで
楽しめました。

Sora3_20220904004701 Kotti

ショーは、やはり藤井大介先生、
銀橋に何度も大勢出てきてくれて、
トップコンビ以外も歌うまさんたちが歌い、
ダンサーが踊りまくり、にぎやかなショーです。

和物以外でチョンパで始まるのも新鮮です。

お芝居ではリーゼントなこってぃ(鷹翔千空くん)が
整った美しいお姿で、オペラグラスで追いました。
ロケットは優希しおんくんがセンターで、
かわいらしくてキレキレで見とれてしまいました。
ずんちゃん(桜木みなとさん)の美女も美しかったです。

観劇できる幸せをかみしめました。

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ