住吉大社の初辰まいり。
午前中に時間がとれず、
久しぶりに午後のお詣りになりました。
長らく停止されていたみのりまいりが
再開されていました。
本来は、種貸社で籾種を1粒授かって
楠珺社で稲穂に交換して
大歳社で御田米に引き換えるのですが、
稲穂への交換はまだ中止されていたので、
籾種からお米に交換する形でした。
部分的にでも再開していただいて
タイミングも今年最後のお詣りだったので
1年のみのりをいただけた気持ちになって
ありがたみが増します。
今年1年、本当にたくさんのお仕事に
めぐりあわせていただいたので、
(まだ最大のピーク期の渦中にいますが)
感謝の気持ちを丁寧に伝えました。
« 久しぶりの大阪観光 |
トップページ
| ペットボトルでお花を飾る »
« 久しぶりの大阪観光 |
トップページ
| ペットボトルでお花を飾る »
コメント