« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月

2023.02.28

スイートピーで喜びをプラス

淡いパープルのスイートピーを飾りました
好きな色、好きなお花です。

Sweetpea_20230302220001

紫のスイートピーの花言葉は「永遠の喜び」

あたたかい春の喜びを感じながら
楽しいこと、わくわくすることを大事にしたいです

2023.02.27

3月スケジュール

☆参加者募集☆

*OSAKAしごとフィールド「行動と習慣セミナー」

 ・3月03日(金)行動編:一歩踏み出すには
 ・3月10日(金)習慣編:ふりかえりと習慣化
 時間:10:30-12:00
 場所:オンライン
 講師:ひとのわ 福住昌子
 受講料:無料

 詳細とお申込は「こちら」からお願いいたします。 


☆体験コーチング☆

 少しずつ暖かくなってきますね。
 みなさまにとっての3月はどんな月ですか?

 年度末でお忙しい方、
 ご自身やご家族の環境変化がある方、
 外に出やすくなって新しいことを始めたい方、
 少し時間をつくって、
 コーチと話しながら具体化してみませんか?

 コーチングを受けてみたいと思われたら、 
 「お申込フォーム」からお気軽にご連絡ください。

 原則として、Zoom等で実施しています。
 対面をご希望の方はご相談ください。


☆無料経営相談☆

 堺商工会議所の経営相談窓口の担当日は、
 3月4日(水)、28日(火)13:00~16:00 です。

 ご予約は、
 堺商工会議所経営支援課 072-258-5503 まで
 お願いします。

2023.02.26

東京遠征の「うたかたの恋」で放心状態

「ENCHANTEMENT(アンシャントマン)
 -華麗なる香水(パルファン)-」で
東京宝塚劇場に遠征しました。

1月に宝塚大劇場のチケットが手に入らず
東京にエントリーしたら、なんとSS席がとれたのです。

Hana1_20230228085001 Hana2_20230228085001

お芝居は見たことがある演目なのに
この距離で、見目麗しい柚香光さん(かれーちゃん)と
星風まどかちゃんが演じるお芝居に
ギュッと心を鷲づかみにされました。

プロローグのお2人のシーンだけで既に
「来てよかった~」と目がハートになり、
舞踏会で華やかなお衣装に身を包んだ
男役さんと娘役さんのザ・宝塚な場面に心が弾みます。

そのままストーリーにひきこまれて
幕が下りてもしばらく立ち上がれないほど
感動してしまいました。

咲乃深音さんの歌もすばらしかったです。

Hana3_20230228085001

ショーも野口幸作先生らしいショーで
目の前の銀橋に、
スターさんたちが次々と並ぶ、並ぶ、並ぶ。
目線をいただいて(気がして)、ドキドキの連続でした。

かれーちゃんと水美舞斗さん(マイティ)の
息の合ったコンビネーションもステキで、
マイティが専科に行かれるのがさびしいです。
永久輝せあさん(ひとこちゃん)、聖乃あすかちゃん、
星空美咲ちゃん、美羽愛さんの見せ場もたっぷりでした。

花組さんは、端の小芝居好きな私には珍しく
センターのお2人に目が釘付けになるので、
あまり若手スターを覚えられないのですが
歌詞に芸名の一部が入るので、
この方が、とわかるサービスもありがたいです。

Keiko Hina_20230228085001

パンフレットのお写真もすべてステキですし、
お稽古場写真がマスクなしのお顔なのもうれしいです。
お稽古中の1コマのお顔が
どうしてこんなにも美しいのでしょう。

Gohan_20230228085101

アフターは、
観劇仲間の彩子さんとのディナーでは、
「鱈のたらこ漬け鉄釜飯柚子香る塩鬼おろし」を
名前で選んで、おいしくいただきました。

華やかなお芝居、華やかなショー、
これぞ宝塚!と、大満足な遠征でした。

2023.02.25

梅満開

あたたかくなって、
いつのまにか、梅が咲き誇っています。

Ume_20230306000401

しだれ梅を見に行きたいと思いつつ
今年もタイミングを逃したかな。

2023.02.24

和泉市就職支援セミナーでうれしい成果を聴く

和泉市就職支援セミナー
4回シリーズの最終日を迎えました。
「応募書類と面接で自分の魅力を伝える自己PR」

自分の良いところが伝わるように、
応募書類ではどんなことばで表現するのか
面接ではどんなエピソードを話すのか
自分と向き合って考えていただきました。

真剣に考えてどんどん書かれているみなさんが
頼もしかったです。

Izumi1_20230225214701 Izumi2_20230225214701

先日、応募の締切が近い方が履歴書を持参されて
一足早く相談にのったところ、
「一次選考に通りました!」とうれしいご報告を
いただきました。
この短いセミナー期間中に成果が出たことで
他のみなさまの励みにもなったと思います。

ここからみなさまが、自分に合う職場に出会えて
楽しく働けるよう祈っています。

2023.02.23

元タカラジェンヌさんに写真の撮られ方を学ぶ

先日に京都に行っていたのは
  関連記事:「久しぶりの八坂神社へ」(2023.02.19)
歴史ある長楽館でのアフタヌーンティも
楽しみな目的でしたが、

Chorakukan Tea_20230301095601

元タカラジェンヌのくれゆかさん(潮和歌さん)に
写真を撮るときのポージングをご指導いただく
夢のような時間でした。

ゆかさんがお手本としてポーズしてくださる姿が
どの場面を切り取ってもかっこよすぎて、
ご一緒した私たちは全員、単なるファンとして
キャーキャー大騒ぎでした。

手を広げる、肩に置く、手を組む、
なにげなくされているように見えるのに
同じように真似しているつもりでも、
めちゃくちゃ難しかったです。

宝塚ファンで、舞台でも男役さんの手が好きで
注目してみているはずなのに、
見ているのとやってみるのでは、全然違います。

Yukasan_20230301095701 Mako_20230301095701

そのときの写真をいただいたので載せてみます。
背景があるので、ビジネスのプロフィールには
使いにくいかもしれませんが、
ふだんは、カメラを向けられると固くなるのに、
みんなでキャーキャー言いながら撮ったおかげで
珍しく自然に笑っているので
使えるところではこれを使っていきたいです。

自分でポーズを再現できるようになりたいですが
それはまだまだ難しそうです。

2023.02.22

「ドリームガールズ」の歌に圧倒

日本初演「ドリームガールズ」を観てきました。

主演は元宝塚の望海風斗さん(だいもんさん)ですが

Webで公開されているストーリー範囲で書くと、
3人組のコーラスグループで、
歌唱力が高いエフィの代わりに
美貌のディーナ(望海さん)をセンターにする
いうストーリー紹介を見て、

望海さんは宝塚でも歌うまで名高いのに
失礼では?と不思議に思っていましたが、
実際に舞台を見て、超納得!

村川絵梨さんの全身から声が出ているような
大迫力の歌に圧倒されました。
ピンスポットでソロで歌いあげる場面も多く、
ソロコンサートのような構成です。
このお役がダブルキャストなのも納得です。
もうお1人の福原みほさんは
さらにパワフルという前評判もあったので、
こちらも聴いてみたかったです。

Dream1 Dream2

望海さんは元男役なのを忘れさせるほど
自然な女性役で、売れっ子になるにつれて
服装も態度もゴージャスになっていく変化が
楽しめました。

でも、カーテンコールのご挨拶で
他のキャストのお話を聴いた反応が
「マジ~?」と声もしぐさも男役モード
だったのが、宝塚ファンにはツボでした。

2023.02.21

今年もカンボジア自転車プロジェクトの返礼品

中小企業診断士仲間の安田勝也さんの
カンボジア自転車プロジェクトの返礼品が
今年も届きました。

Bike

カンボジアの子どもたちが学校に通えるように
毎年、自転車と修理用のパーツを届けている
プロジェクトです。

私は毎年「チバチュロイ中学校」の
自転車クラブ(修理場所)に修理パーツを
届けていただいています。
 https://cam-bi.net/chibachroy/

このプロジェクトに関わるまでは
カンボジアでコーヒーが作られていることも
知らなかったのですが、
とても飲みやすくておいしいです。

ちょうどオンライン研修のお昼休みに届いたので、
早速食後のコーヒーを楽しみました。

今年も自転車プロジェクトは続きます。

自転車クラブやパーツなら60,000円
自転車なら1台12,000円
使い道お任せなら1口1,100円から参加できます。

一緒にカンボジアに自転車を贈りませんか?
 https://cam-bi.net/

2023.02.20

作品展で元タカラジェンヌさんの説明を受ける

阪急うめだ本店で開催された
「華麗なるサンドブラストガラスの世界
 元タカラジェンヌと女流作家展」を見てきました。

作品を見ているときに
彩星りおんさん(りっちーさん)が来られて
作品やサンドブラストについて、
直接説明していただけると幸運に恵まれました。

りっちーさんの現役時代、ずっと月組を観ていて、
りっちーさんの歌が大好きだったので、
お話しさせていただけて感激です。

今もスタイルもお顔もお声も美しくてステキでした。

Glass_20230224003301 Moomin

同じフロアではムーミンマーケットも開催されていて、
レジに行列ができていました。
週末なら、小学校の同級生の棚田めぐみちゃんの
バイオリン演奏があったみたい。
聴きたかった~

2023.02.19

久しぶりの八坂神社へ

久しぶりの京都。
東山に用があったので、早めに家を出て
八坂神社と大谷祖廟にお詣りしました。

Yasaka1_20230219234501 Otani2

Goshuin1_20230219234501 Goshuin2

十年以上ぶりの八坂神社は
学生時代に何度も来ていたころは
もっと大きかった印象がありますが
雨が残る境内で懐かしくお詣りできました。

手書きの御朱印と、
限定青龍朱印、御神縁朱印をいただきました。

Otani1 Otani2

Otani3 Otani4

浄土真宗の総本山、大谷祖廟は初めてです。
親鸞聖人の行事がある日は長い行列ができますが
普通の日はほとんど誰も通る人はなく、
入口からお堂までの長い坂と階段を歩くと
心が落ち着きました。

2023.02.17

飲食店で仕入価格の推移グラフ

昨日は、和泉市就職支援のセミナーに向かう前に、
人気の洋食屋さんで、
ひとりごはんにチャレンジしました。
今年のテーマ、自分を大事にする実践です。

エビフライとコロッケとハンバーグ
洋食らしいセットメニューです。

私には、お店でのランチはチャレンジでしたが、
お隣に座ったスリムなお姉さんは
ランチセットではなくステーキを注文して
ごはんもおかわりされていて、かっこよかったです。

Lunch_20230219234901 Price

席の目の前に仕入価格の推移グラフが貼られています。
値上げのお知らせをグラフで見たのは初めてです。
説得力はありますし、おもしろい試みですが、
食べている間中、ずっと目に入るのは
ちょっと興ざめかもしれませんね。

2023.02.16

就職支援セミナーでコミュニケーションを磨く

和泉市就職支援セミナーの3日めは、
「信頼を得るためのコミュニケーション力」

面接官に良いところが伝わるように、
就職後の職場に早く溶け込めるように、
コミュニケーションの基本を
お伝えしました。

Izumi1_20230216233001 Izumi2_20230216233001

コミュニケーションがテーマなので、
参加者のみなさまとたくさんやりとりしたり、
休憩時間や終了後にもご質問をいただいたり、
今まで以上にみなさまとお話しできました。

その積極性は、就職活動に役に立つはず!と
期待が膨らみます

次回は最終回、
「応募書類と面接で自分の魅力を伝える自己PR」です。

実際に書かれた履歴書もお持ちいただいて、
ブラッシュアップする予定です。

2023.02.15

参加者募集:行動と習慣セミナー

今年もOSAKAしごとフィールドさまで
「行動と習慣セミナー」を担当します。
オンラインで開催します。
  https://shigotofield.jp/events/20230303-behaviorandhabits

昨年は1日(90分版)でしたが、
今年は2日(90分x2)にバージョンアップして
お届けします。

3月03日(金)行動編:一歩踏み出すには
3月10日(金)習慣編:ふりかえりと習慣化

Seminar1_20230223114401 Seminar2_20230223114401

求職者が対象ですが、
就職活動に向けて一歩踏み出したい方、
決めた行動を習慣化したい方、
ぜひ一緒に学びましょう。

ご参加をお待ちしています。
https://shigotofield.jp/events/20230303-behaviorandhabits

2023.02.14

ネイルもチューリップ

春が近づくと
毎年したくなるチューリップネイル。

ネイリストさんの手描きのチューリップ
今年のデザインもキラキラでかわいい。

Tulip_20230216091701

お部屋にもチューリップを飾っているので
お揃いです。

2023.02.13

楽しみなリターン2回め

千総さんのクラウドファンディングの
2回めのリターンは

・和歌山のじゃばらマーマレード
・大人のチョコベリー

Senso_20230213154301

バレンタインシーズンにぴったりの
「大人のチョコベリー」は
濃厚なチョコの甘さとベリーの酸味が
たまらないおいしさです。

そのままスプーンですくって食べても
デザートとして楽しめますが、
薄いトーストをカリカリに焼いてのせると
おいしいスイーツになります。

ゆっくり味わいたいですが、
おいしくて、スプーンが進みすぎます。

2023.02.11

びっくりするような奇跡

びっくりするような奇跡が起きました。

大好きな元宝塚トップスター
瀬奈じゅんさんのオンライン講演会
「幸せのカタチの見つけ方」で

画面越しですが、憧れの瀬奈さんに
「まこさん」と呼ばれる日が来ようとは!

講演の終盤に抽選会があって、
瀬奈さんが私を引き当ててくださったのです。

Senasan1 Senasan2

瀬奈じゅんさん(麻子さん)は
私が初めて宝塚を観劇したときの
月組トップスターさんで、
ダンスも立ち振る舞いもかっこよくて
憧れの男役さんでしたが、

今は特別養子縁組で息子さんを迎えられ
愛情深く育てていらっしゃる生き方も
かっこよくて、心から尊敬する女性です。

後日、サイン入りのお写真が届くそうで、
待ち遠しいです。

2023.02.10

就職支援セミナーで美しい挨拶を練習する

大阪でも冷たい雨で冷え込んだ日、
和泉市就職支援セミナー
4回シリーズの2日めは、
「自信を持って面接に臨むためのビジネスマナー」

Izumi_20230211203901

面接に進んだときに、
初対面の印象を自分でプロデュースできるよう、

・立ち方とお辞儀
・表情
・あいさつ
・ことば遣いと便利な表現
・メールの使い方
・訪問準備
・オンライン面接のコツ

などを練習していただきました。
Points of You🄬のFACESも活用して、
初対面で人に与える印象を話し合いました。

Seminar_20230211204001 Card_20230211204001

何度か練習するうちに
背筋ピーンと張って、自然な笑顔で、
見違えるほど美しくご挨拶できるようになり、
とてもうれしいです。

タイトル通りに、自信を持って採用面接に
臨んでいただけるよう、応援しています。

次回3回めは
「信頼を得るためのコミュニケーション力」です。

2023.02.09

チューリップで春の訪れ

チューリップ。
春生まれの私が一番わくわくするお花です。

開ききってしまうと
ちょっとお行儀が悪くなるのですが
すっと伸びるつぼみと葉のバランスが
気品あふれる感じで大好きなのです。

Tulip_20230211205801

赤いチューリップの花言葉は、真実の愛
ピンクのチューリップの花言葉は、誠実な愛
だそうです。

大寒波でまだまだ寒いですが、
チューリップに春の訪れを感じます。

2023.02.08

創業スクールが池田市広報に掲載

池田市広報2月号に池田市の創業支援策が特集され、
池田商工会議所の創業スクールも掲載されていると
教えていただきました。

Ikeda_20230214013201

卒業生の
・AvanlonTech株式会社 霍達さん
・Honok 塩澤安澄さん
が紹介されています。

お2人とも、創業スクール卒業後に
めざましくご活躍されている方々です。

市内の全戸に配られる広報に
顔写真や事業内容が紹介されるなんて、
すごいことですよね。
ここから事業が広がっていけば、さらにうれしいです。

創業スクールの風景には、講師の私も映っています。

2023.02.06

確定申告を終えて立春を迎える

住吉大社の初辰まいり→自宅でコーチング
→和泉市就職支援セミナーのあと、

立春を新たな気持ちで迎えたくて、
深夜にR4年度の確定申告もがんばりました。

Kakutei

国税庁のサイトのインターフェイスが
さらに直感的にわかりやすくなっていて、
緊張しながらもスムーズに入力できました。

提出したのは日付が変わっていましたが、
気持ちも引き締まって、
新たな気持ちで立春を迎えられます。

2023.02.05

今年初宝塚は月組初日

昨日、ありがたいことに
宝塚月組公演
「応天の門-若き日の菅原道真の事-」
「Deep Sea-海神たちのカルナバル-」の
初日を観せていただけました。

1月公演は大劇場も外箱もチケットがとれず
遅ればせながら今年初観劇です。

Moon1_20230205230901

お芝居は原作を知らないのですが
菅原道真の月城かなとさん(れいこさん)と
在原業平の鳳月杏さん(ちなつさん)の
微妙な間合いのかけあいが
ユーモラスで楽しかったです

海乃美月さん(うみちゃん)は
気丈な大人の女性のお役がぴったりで
美しくてかっこよかったです

退団者にも見せ場があって、
幼い清和帝の千海華蘭さんは少年ぽくて
結愛かれんちゃんも美しい舞の場面があって
子ども時代の高子の蘭世惠翔さんも
せつない演技で美しかったです
戦う場面では朝霧真くん(ぎりちゃん)も
昭姫をとらえる見せ場がありました。

ぎりちゃんは私と同じ中学校の出身なので
思い入れがあるので、お芝居もショーも
オペラで追って見納めしました。

大人の高子の天紫珠李ちゃんの
情感が伝わってくる演技もステキでした

吉祥丸の瑠皇りあちゃんは
気品があって美しくて
子ども時代の道真の一乃凜ちゃんが
小さな子どもにしか見えないかわいさでした

Moon2_20230205230901

ショーはチョンパで始まるラテンショーですが
そんなにギラギラしてなくて
穏やかに見られました。

うみちゃんがキラキラ輝いていて
れいこさんとのデュエットダンスも
お似合いで大人っぽくてお似合いでした。

銀橋に何度も大勢がずらっと並んでくれるのは
ファンにとってはうれしいです
きっと、客席降りが再開したら
降りる場面なんだろうなぁと想像しました。

退団者ピックアップの場面があたたかくて
長年月組を観てきた私には泣けてしまいます。
稲葉先生ありがとうございます!

フィナーレはWトリオの和真あさ乃ちゃんが
にこにこされていて、かわいらしかったです。
最後のご挨拶では、
組長の光月るうさんが息が上がっていて
セリフを忘れられたり、
3回めのカーテンコールの締めで指名された
風間柚乃ちゃんが「立春!」のポーズをしたり
初日ならではのお楽しみも楽しめました。

2023.02.04

節分に就職支援セミナースタート

昨日は、住吉大社の初辰まいりの後、
いったん帰宅してオンラインコーチングをして、
和泉市に向かいました。

和泉市就職支援セミナー
4回シリーズ初日のテーマは
「就職前に知っておきたい社会人の心構え」

・はたらく目的
・働きやすさと働きがい
・興味のある分野の仕事に出会うヒント
・目標と行動

についてお伝えして、
ワークでたくさん考えていただきました。

Ppt Ehomaki

来月には合同就職説明会もあるそうなので
すぐにお役に立てるよう、
残り3回も実践的な内容をお伝えします。

帰宅後は、恵方巻と節分豆で節分を味わいました。

2023.02.03

節分の初辰まいり

住吉大社の初辰まいり。
9時からのコーチングに間に合うように
朝早くにお詣りに出かけました。

5月の初辰大祭に奉納する幟も申し込んできました。

Nobori_20230204222801 Neko_20230204222801

節分で季節の切り替えのタイミング、
新しい季節も、ひとのわが人に囲まれて
商売繫昌できますように。

Onisan

通りかかったパン屋さんに
「鬼さんパン」が並んでいました。
こんなかわいい鬼なら、そばにいてほしかも。

2023.02.02

オーガニック自販機

外出先で、オーガニック無添加の自動販売機を
見つけました。
大阪初!?と書かれています。

Jihanki1 Jihanki2

スーパーやコンビニでは見慣れないドリンクが
並んでいて、興味を惹かれます。
が、「つめた~い」のしかなかったので
あたたかくなったら試してみたいです。

2023.02.01

2月なのに

2月1日。
カレンダーのページをかえました。

毎年、宝塚ステージカレンダーのお写真が
大好きなのですが、
「今夜、ロマンス劇場で」の
海乃美月さんのはっとするドレス姿に
ひかれました。

お友達にいただいた宝塚スターカレンダーも
大好きなありちゃんの笑顔に癒されます。

Calender1 Calender2

2月です!
が、31日まである?
きっと、気のせい……

Arare

スーパーでひなあられも見つけたし、
早くあたたかくなるといいな。

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ