東京遠征の「うたかたの恋」で放心状態
「ENCHANTEMENT(アンシャントマン)
-華麗なる香水(パルファン)-」で
東京宝塚劇場に遠征しました。
1月に宝塚大劇場のチケットが手に入らず
東京にエントリーしたら、なんとSS席がとれたのです。
お芝居は見たことがある演目なのに
この距離で、見目麗しい柚香光さん(かれーちゃん)と
星風まどかちゃんが演じるお芝居に
ギュッと心を鷲づかみにされました。
プロローグのお2人のシーンだけで既に
「来てよかった~」と目がハートになり、
舞踏会で華やかなお衣装に身を包んだ
男役さんと娘役さんのザ・宝塚な場面に心が弾みます。
そのままストーリーにひきこまれて
幕が下りてもしばらく立ち上がれないほど
感動してしまいました。
咲乃深音さんの歌もすばらしかったです。
ショーも野口幸作先生らしいショーで
目の前の銀橋に、
スターさんたちが次々と並ぶ、並ぶ、並ぶ。
目線をいただいて(気がして)、ドキドキの連続でした。
かれーちゃんと水美舞斗さん(マイティ)の
息の合ったコンビネーションもステキで、
マイティが専科に行かれるのがさびしいです。
永久輝せあさん(ひとこちゃん)、聖乃あすかちゃん、
星空美咲ちゃん、美羽愛さんの見せ場もたっぷりでした。
花組さんは、端の小芝居好きな私には珍しく
センターのお2人に目が釘付けになるので、
あまり若手スターを覚えられないのですが
歌詞に芸名の一部が入るので、
この方が、とわかるサービスもありがたいです。
パンフレットのお写真もすべてステキですし、
お稽古場写真がマスクなしのお顔なのもうれしいです。
お稽古中の1コマのお顔が
どうしてこんなにも美しいのでしょう。
アフターは、
観劇仲間の彩子さんとのディナーでは、
「鱈のたらこ漬け鉄釜飯柚子香る塩鬼おろし」を
名前で選んで、おいしくいただきました。
華やかなお芝居、華やかなショー、
これぞ宝塚!と、大満足な遠征でした。
« 梅満開 | トップページ | 3月スケジュール »
« 梅満開 | トップページ | 3月スケジュール »
コメント