「行動と習慣セミナー」で習慣化のアイデアを出し合う
OSAKAしごとフィールド「行動と習慣セミナー」の
2日め「習慣編:ふりかえりと習慣化」を
開催しました。
先週の「行動編」に引き続いて参加された方は
先週の最後にチャットで宣言された行動を
実際に「実施した」「一歩踏み出した」と
答えてくださった方が多くて、
このセミナーが行動のきっかけになったことが
とってもうれしいです。
今日は、行動のふりかえりの大切さと
目標設定のことばの選び方を中心に説明して、
行動を継続するための工夫を
チャットで意見を出し合いました。
真似したくなるアイデア、工夫があって、
保存版のアイデア集になりました。
オンラインでも
大半の方が画面オフの環境でも
発言しないからこそ安心して書けることもあり、
ファシリテート次第で相互交流できたり
活発な意見を出し合えることを実感しました。
参加者のみなさまと一緒につくる研修、
やっぱり大好きです。
« 創業ゼミ卒業生紹介:鯛はな | トップページ | 梅満開の初辰まいり »
コメント