« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023.05.31

参加者募集:「セルフコーチングで自己理解が深まる!」

今年もOSAKAしごとフィールドさまで
求職者の方々向けに
セルフコーチングセミナーを開催します。

https://shigotofield.jp/events/20230608-selfcoaching

自分の心の内側を掘り下げて
本当にやりたいことを探り、
就職活動への第一歩を踏み出しましょう

3週連続セミナーですが、単発受講も可能です。

「セルフコーチングで自己理解が深まる!」

6月8日(木) 自分を知る(傾聴と質問)
6月14日(水) 未来につながるふりかえり
6月22日(木) 目標に向かって行動する

いずれも10:30-12:00 オンライン開催です

Seminar1_20230531234801 Seminar2_20230531234801

1日めは「自分を知る(傾聴と質問)」

自分のやりたいこと、憧れを掘り下げて
仕事へのモチベーションを引き出し、
日々の自分への問いかけ方を覚えましょう

https://shigotofield.jp/events/20230608-selfcoaching

2023.05.30

「マチルダ」で元宝塚スターさんの共演を観る

「マチルダ」を観劇しました。

元宝塚の咲妃みゆさん(ゆうみちゃん)と
霧矢大夢さんの共演がめあてです。

Matilda Yuumichan

ゆうみちゃんは元宝塚雪組トップ娘役さんですが、
月組の霧矢さんのトップお披露目のときに
初舞台を踏まれた娘役さんで、
霧矢さん退団公演の「Misty Station」で
銀橋でちょっと絡んだ場面がかわいくて
とっても印象に残っていたので、
このお2人の共演が楽しみでした。

Kiriyasan_20230603220801

霧矢さんは、
風変わりな人たちが大勢登場する中でも
ひときわ振り切れた激しいお役で、
田代万里生さんもこれまで見た中では
本当に万里生さん?というお役で、
だからこそ、マチルダのまっすぐさや
ゆうみちゃんのひたむきなお芝居が
光って見えました。

霧矢さんのゴージャスなダンス、歌、
ゆうみちゃんの透明感のある歌、お芝居
久しぶりにたっぷり見られました。

マチルダ役の熊野みのりちゃんも
他の子どもたちも、歌がすごーくうまくて
身体能力が半端なくてお見事でした。

Curtain1 Curtain2

カーテンコールは撮影OKで、楽しめました。
撮影を禁止するよりも、
ファンはうれしいし、拡散されて宣伝になるし、
他の舞台もOKになるといいなぁと思います。


次の観劇まで少し間隔が空きますが、
たっぷり遊んだ5月も終わり、
6月のセミナーシーズンを元気に乗り切ります。

2023.05.29

森の中のようなカフェでパワーランチ

緑の中にあるパン屋さんのカフェでパワーランチ。

お仕事でもお世話になっている長年の友人に、
今月起こったショックなできごとを聞いてもらって
降ってきた雨に浄化されて心も晴れました。

Cafe_20230529221801 Lunch_20230529221801

これからの働き方や生き方など
深いお話もできました。

帰りには雨はあがっていたので
ちょっと遠回りしてお散歩して、
ひさしぶりにサムハラ神社にもお詣りできました。

Jinja1_20230529221801 Jinja2_20230529221801

いつもありがとう!
来月ご一緒するお仕事もがんばります!

2023.05.27

宝塚雪組のショーに見とれる

宝塚雪組
「Lilacの夢路」「ジュエル・ド・パリ!!」を
観てきました
先日、先に新人公演を観ていたおかげで、
細かいところまでよくわかりました

彩風咲奈さん、朝美絢さん、和希そらくん
一禾あおさん、華世京ちゃんの5兄弟の場面、
さわやかでした。
華世京ちゃん、本公演でも輝いていました。

魔女役の美穂圭子さんは圧巻で、
舞台の隅や奥に登場された瞬間から、
歌やセリフの前から物語が進んでいきます

一緒に登場する音彩唯ちゃんも黒衣装でも
キラキラしてました
ショーのエトワールもステキでした。

Show_20230528014001

109期生の初舞台公演で、
幕開きは口上から始まりました。
女優の森口瑤子さんのお嬢さんの
朱鷺あおいちゃんがセンターの日で
かわいらしくてハートをつかまれました

109ki

ショーは歌うまさんもダンサーさんも
見せ場がたくさんあって楽しくて、
さすが藤井大介先生のショーです

初舞台生が階段からのロケットの後
階段を使ってフィナーレのような
始まり方で、わくわくします

トップ娘役の夢白あやちゃんにも
ソロの場面、男役さんを従える場面が
盛りだくさんで、
ご一緒した方に言われるまで、
これが新トップコンビお披露目公演と
気づきませんでした。
久しぶりのショースターな娘役さんに
娘役さん好きな私はうれしくなりました。

Sorakun_20230528014001Ayachan_20230528014001

そして、噂の「そらくんのお腹」
和希そらくんのクレオパトラの場面は
言葉で言い尽くせない美しさでした

同じ人間の構造とは思えないくらい、
脂肪ついてますか?内臓入ってますか?と
言いたくなるような、
1mmの無駄もないような彫刻のような、
芸術鑑賞な時間でした。

Lunch_20230528014001

と言いながら、アフターは
ボリュームたっぷりのランチを楽しみました。

2023.05.26

デルフィニウムで幸せ気分

久しぶりのデルフィニウム
好きなお花の1つです

小さな花瓶に合わせて
短めにカットすると
花束のように華やかになります

Flower_20230526203401

青いデルフィニウムの花ことばは
「あなたを幸せにします」

元々好きなお花の1つですが
この花ことばを知ると
さらに幸せな気分になります

2023.05.24

参加者募集:わかやま創業スクール

公益財団法人わかやま産業振興財団さまの
「わかやま創業スクール」を担当します。

7月29日(土)-12月2日(土)13:00-17:00
定員 :16名
会場 :フォルテワジマ会議室
受講料:33,000円

https://yarukiouendan.or.jp/news/r5sougyou-school-wakayama-bosyu/

Wakayama1

私の担当は、2日め8月5日の講義と
終盤11-12月の事業計画作成支援です。

例年、地域資源や特性を活かした創業が
多いとうかがっていますので、
今年はどんなプランと出会えるのか
わくわくしています。

Wakayama2

7/29~12/2の長丁場の講座なので、
まだプランが曖昧な方も、
なんとなく創業に興味がある方も、
仲間と一緒に順を追って考えながら
アイデアを形にしていきましょう。

お申込みは、
https://yarukiouendan.or.jp/news/r5sougyou-school-wakayama-bosyu/

2023.05.23

6月スケジュール

☆参加者募集☆
<セルフコーチングセミナー>
 OSAKAしごとフィールド
 6月8日(木) 自分を知る(傾聴と質問)
 6月14日(水) 未来につながるふりかえり
 6月22日(木) 目標に向かって行動する

 いずれも10:30-12:00 オンライン開催
 https://shigotofield.jp/events/20230608-selfcoaching

<わかやま創業スクール>
 7月29日(土)-12月2日(土)13:00-17:00
 https://yarukiouendan.or.jp/news/r5sougyou-school-wakayama-bosyu/


☆体験コーチング☆

 6月、まもなく今年も折り返しですね。
 お正月や春に立てた目標は順調ですか?

 うまくいっていることをふりかえって
 強みやノウハウを確認したり、
 うまくいかないことをふりかえって
 行動を具体化したり見直したり、

 今年の後半に向けて、
 自分のための時間を少し作って、
 コーチと話しながら具体化してみませんか?

 コーチングを受けてみたいと思われたら、 
 「お申込フォーム」からお気軽にご連絡ください。

 原則として、Zoom等で実施しています。
 対面をご希望の方はご相談ください。


☆無料経営相談☆

 堺商工会議所の経営相談窓口の担当日は、
 6月6日(火)、13日(火)、20日(火)
 13:00-16:00です。
 ご予約は「こちら」からお願いいたします。

2023.05.21

押し花ネイル

珍しく濃い色のネイル。

画像はパープル系に映っていますが
もう少し青みがかった色味で、
華やかな押し花も落ち着いて見えます。

Nail_20230522001901

他の3本の爪先は久しぶりのマグネットネイル。
見慣れないグリーン系が新鮮です。

2023.05.20

思い込み

近いうちに友人とランチの予定があるので、
少し前にフレンチレストランができたはず、と
近くを通ったついでに
メニューや料金を調べようと思ったら、
そこはなんと、タイ料理店。

Thai

遠目にトリコロール3色の旗を見た記憶があって、
フランスの国旗と思い込んでいましたが、
よく見ると、同じ3色でも、
赤、白、青、白、赤の並びでした。

タイの国旗、初めて知りました。

タイ料理もおいしいですが、
その方とのランチはイメージに合わないので、
思い込みで、当日お店に行かなくて良かったです。
また別の機会にのぞいてみましょう。

2023.05.19

和のキティちゃん

お世話になっている方から
突然の思いがけない贈り物が。

Kitty_20230521234801

開けてみると、かわいいキティちゃん!
高級感のある和の器に、
さりげなくキティちゃんがマッチしています。

何を入れたら似合うでしょう?

2023.05.17

うなぎで英気補給

長年お世話になっている方が
京都に出張で来られるとうかがって
会いに行きました。

ゆっくり話せそうなお店、ということで、
なんと鰻!
リッチな夕食になりました。
それでも外国人の観光客を中心に
すぐにお店は満席になっていましたが。

Unagi_20230518104101

柔らかくておいしい鰻、いつ以来でしょう?
ごちそうさまでした。

英気を養って、
研修のアイデアもいろいろ話し合って、
お仕事がんばれそうです。

2023.05.16

たゆまぬ情熱

赤いブバリア(ブバルディア)は
初めて見つけた気がします

赤いブバリアの花言葉は
「たゆまぬ情熱」だそうです

Flower_20230517091501

研修やコーチングが忙しくなるシーズン、
確かに情熱が必要かも。
ブバリアを見て、モチベーションを
高めましょう。

2023.05.15

友とコーヒータイム

ケーキを携えて
友人の新築のお家を訪問しました。

Cake_20230516005501

心をこめて入れてもらうコーヒーは
とってもおいしくて、
温かいおもてなしに元気が出ました。

2023.05.14

お花とケーキで母の日

母の日。
お花とケーキとデパ地下のお弁当で
お祝いできることが幸せです。

Flower_20230514195401 Cake_20230514195401

ネットショップで注文したお花は
いつもより小さかったけど
色はくすみピンク~くすみパープルの
グラデーションで、
母と好み+私の好みでした。

ケーキはフルーツとナッツがぎっしり
詰まっていて、
いろんな触感と味が楽しめました。

来年も一緒にお祝いできますように。

2023.05.13

神農さんで春琴抄の碑をみる

昨日の午前中、
近くの企業さまを訪問したついでに、
「神農さん」として親しまれている
少彦名神社にお詣りしました。

平日の昼間でも、ひっきりなしに参拝客が
訪れていました。

以前にもお詣りしたことがありますが、
 関連記事:「神農さんに知人の平癒を祈る」(2017.04.26)

Sinno1 Sinno2

入口の春琴抄の碑に初めて気づきました。
宝塚の「殉情」の原作!と反応したのです。
物語に道修町の地名がが出てきたことを
思い出しました。

Shunkin

宝塚に関連すると、興味が向きます。
お仕事のモチベーションも、
何か無理やりでも宝塚に絡められたら、
ぐんと上がるのかもしれません。

2023.05.12

久しぶりの新人公演観劇

昨日は、貴重なご縁をいただいて、
宝塚雪組「Lilacの夢路」新人公演を
観劇できました。

本公演は後日観る予定ですが、
新公を先に観るのは、2回めくらいです。

Sinko1

初主演の紀城ゆりやさん(のりかさん)は
気品があってお芝居も歌もすばらしくて、

2番手で前回主演の華世京ちゃんは、
さすが!存在感があってすべて上手くて、

ヒロインの音彩唯さん(はばまいちゃん)は
美しくてかわいくて、声も歌もきれいで、
憧れてしまいます。

Sinko2 Sinko3

パンフレットを開くと、
はばまいちゃんのワンピースの色、
これ、「ライラック」!
私が好きなブランドで、
Webでよく見ていたアイテムだったので、
演目と合わせて色を選んだのかなと
にやっとしました。

トップ娘役の夢白あやちゃんも出ていて
美しくて、お芝居がひきしまって、
髭が似合う紗蘭令愛さんもかっこよくて、
今回初めて知った苑利香輝さんが
初々しくてかわいらしかったです。

本公演も楽しみです。

2023.05.11

アントレジェンヌの「麗人」にきゅん

元タカラジェンヌで
アントレジェンヌプロデューサーの
くれゆかさんによる
「麗人~生まれ変わる私たち~」

Reijin1 Reijin2

出演メンバーの大半は
くれゆかさんの講座卒業生などで、
ダンスやパフォーマンス経験が
ほとんどなかった方々が、
宝塚メイクの男役、娘役に分かれて、

くれゆかさんのプロデュース、
ゆかさんと同期の小田島夏希さんの
振り付けなど、レッスンを重ねて
約1時間のショーを披露されます。

プロローグから宝塚の曲のピアノ演奏で
場面ごとに全身全霊でパフォーマンス
されるみなさまに、心をつかまれます

親しくさせていただいている友人が
このために果敢に挑戦されたので、
先頭で登場されたり、
センターに立つ場面があったり、
冒頭から涙ぐんでしまいました。

そして、登場されたくれゆかさん、
男役さんとしてのお姿をこれまで
あまり拝見したことがなかったので、

後方から通路を歩いて来られながら
客席に目線を配ってくださるお姿に
大劇場の客席にいるときのように
気持ちが高揚し、
長身&ハット、、ダンス、歌、
もう、冷静ではいられないほど
テンションがあがります。

途中で、自分が口をポカンとあけて
見とれている自分に気づいて、
あー、マスクなしで観劇する顔は
明るいお部屋では恥ずかしいかも、と
我に返りました(笑)

でもまた次の瞬間、通路を歌いながら
ハイタッチしてくださるゆかさんに
きゅんきゅんしてました。

ゆかさんと夏希さんのデュエダンは
「男役さんを思う娘役さんのお顔」に
なっていらっしゃる夏希さんに、
娘役さん好きの私はうっとりして、
超SS席で観られる幸せに酔いました。

実はこのショー、撮影OKだったのです。

それなのに、全く撮れなかったのは
いかに私が舞い上がっていたか、
という証明ですね
インスタにも写真を載せて、
みなさまに見てもらいたかった~

 Sweets_20230514195801

第2部はランチョンパーティ

ここでも超サプライズがありました。

テーブルのお隣のお席は、なんと
元宝塚の風莉じんさん(ちやさん)!
現役時代はお髭も似合う渋いお役の
印象が強かったのですが
娘役さんと言われても信じられるほど
とってもかわいらしい方でした。
気さくにお話ししてくださったのも
うれしかったし、
最後に全員で「マグノリアの花」を
歌ったのですが、
素晴らしい歌声をお隣で聴けるという
超BIGなプレゼントでした

アフタヌーンティは、5段のお重。
23種?の美しいお菓子とセイボリーが
並んでいます
これはしっかり写真が撮れました。
料理長さんが、塩気あるセイボリーと
バランスにこだわっているそうですが、
甘いもの好きの私は、
もっとスイーツの比率が高くても
大丈夫そうです。

 Goods_20230514195801

元タカラジェンヌさんがプロデュース
されている商品もたくさんあって、
あやかって、美を磨きます。

ゲストの方の楽しいトークを聴いたり、
出演者の方々ともお話しできたり、
楽しいパーティでした。

2023.05.10

初辰大祭で卯の花苑にも

9時からのコーチングに間に合うように
早朝に住吉大社の初辰まいり。

5月は初辰大祭で、のぼりも新調され
強い陽ざしの下で気持ちよさそうに
はためいています。

お知り合いの経営者さんたちののぼりも
見つけられる限り見つけて
勝手に一緒に商売発達を願いました。

Nobori_20230511063001 Hattatsu_20230511063001

U1 U2

卯の花苑は10時からと書かれていましたが
7時台でも扉が開いていたので
数年ぶりに中に入ることができました。
4月卯月生まれの私には、
卯の花を見られるのはとてもうれしいです。

縁起物のうちわとタペストリーも授かって
この1年もまた毎月お詣りをして
ひとのわの商売発達、商売繁昌を願います。

2023.05.08

自家製ジンジャーエール

スーパーで新生姜を見つけて、
今年もジンジャーシロップを作りました。

Ginger_20230517091101

暑くなってきたので、
炭酸水で割って、
自家製ジンジャーエールを楽しみます。

2023.05.05

こどものひ

こどもの日。端午の節句。

午前中の外出帰りに、
地元の和菓子屋さんまで足を延ばしました。

Wagashi_20230505153701

単品で買えたので、
かしわもちとちまき、両方味わえました。

2023.05.04

宝塚花組「二人だけの戦場」で放心状態に

宝塚花組「二人だけの戦場」を観ました。

裁判の場面と回想場面が交互に描かれて
物語が進んでいきます。

Hana_20230505002501

柚香光さん(かれーちゃん)の軍服姿が
麗しいのは言うまでもなく、
国家の理想へのまっすぐな思いにも
民族が違う星風まどかちゃんとの恋にも
苦しむ様子が重苦しいし切ないし、
正塚先生の描かれる世界観にどんどん
引き込まれていきます

Yuzukasan Madokachan

まどかちゃんの兄役の希波らいとくんの
かっこよくてきゅんきゅんしました。
こんな悪役ができるスターさんなのですね。

男役最下の鏡星珠くんがいろんな場面で
活き活きと輝いていてかわいかったです。

Lightkun Seijukun

ラストシーンはほっとするシーンでしたが
見ごたえある重厚なストーリーに、
終演後もしばらく、ご一緒したお友達と
放心状態で過ごしました。

Lunch_20230505002501

と言いつつ、ボリュームたっぷりのランチは
しっかり楽しみました。

2023.05.01

数年ぶりのコメダで

受け取るものがあったので、
お仕事先の近くの待ち合わせて
ステキな方とお茶。

Komeda

コメダは数年ぶりで、
クロネージュは初めてです。
ココアバームクーヘンとソフトクリーム
おいしかったです。

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ