« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月

2024.03.28

スタバのお隣の席から「Yes And」を学ぶ

新しいもの好きなので
スタバのオリアートを試してきました。

オリーブオイル風味のコーヒーって?と
味が想像できなかったのですが、
ホットのオーツミルクラテは
一口めはオーツミルクの味が広がった後、
オリーブオイルの香りと味が残ります
香り豊かでおいしいです

お隣から聞こえる会話がおもしろすぎて
持って行ったビジネス書は読めませんでした

Oleato Drink_20240328232601

ダンディなおじさまがかわいいお姉さんを
飲みに誘おうとされていたのですが
お姉さんのYes Andなかわし方がお見事で……

「わー、いいですね。
 ○○さん、何のお酒、好きなんですか?
 ○○さん、お酒詳しいですよね
 おいしいお酒、教えてください」

「あ、そのお店、聞いたことあります
 いいお店ですよね
 ◇◇さんとかも似合いそうですよね
 連絡しましょうか?
 LINEしたらすぐ来ると思いますよ」

おじさまが言い終わるかどうかくらいの
絶妙なタイミングで
「いいですね」とYesで受け止めて
すかさず、
誘いに巻き込まれないように
好感度全開で&自分のペースで
会話を進めていきます

すごいコミュ力だなーと興味津々で
耳を思いっきり傾けていました

来月から6月くらいまで
新入社員研修や若手社員研修、
若手向けの1on1 コーチングが続きますが
実はよく、先輩のお誘いを上手に断るには?と
いう話題が出ます。

Yes Andやアサーションをお伝えしていますが、
Yes Andの練習に重点を置いたほうが
実践的かもしれないとヒントをいただきました

テキストは既に納品済ですが
演習を少しアレンジしてみようと思います
……と繁忙期の自分に負荷がかかりますが
今日このタイミングで出会った出来事が
きっと何か意味があるような気がします

どこにでも学びの種が転がってるものですね

2024.03.27

4月スケジュール

☆体験コーチング☆

 4月。新年度、新学期。
 ご自身が新しい環境に変わった方も
 新しい人や組織を受け入れる側の方も
 気持ちが改まる時期ですね

 慣れない状況にとまどいを感じたり
 新しいことを始めたくなったり
 考えることや感じることを
 コーチと話してみませんか?
  
 コーチングを受けてみたいと思われたら、 
 「お申込フォーム」からお気軽にご連絡ください。

 原則として、Zoom等で実施しています。
 対面をご希望の方はご相談ください。


☆無料経営相談☆

 新年度も堺商工会議所の経営相談窓口を担当します
 私の4月の担当日は、
 4月9日(火)、16日(火)、30日(水)13:00-16:00です
 ご予約は「こちら」からお願いいたします。

2024.03.24

久しぶりのチークネイル

久しぶりのチークネイル。
またはやっているそうです

Nail_20240328102601

新入社員研修シーズンでおとなしめすが
ちょっとキラキラをのせてごきげんです。

2024.03.23

ミュージカル「HOPE」で女優魂に感動

ミュージカル「HOPE」を観ました。

当初は涼風真世さんが主演の予定でしたが
体調不良で水夏希さんに交代され
水さんの主演を初めて観ることができました。

冒頭から、あの美貌の水夏希さんが、
しみやしわだらけのメイク、ぼろぼろのお洋服で、
見事なまでの老婆ぶり、
後半では涙を流しての熱演に胸を打たれました。

宝塚男役時代のイケメンな水さんを知らない方が
ご覧になったら、
こんなに美しい女優さんだとは気づかないのでは?と、
俳優魂に感動しました。
高音の歌声も美しかったです。

Hope

どの登場人物も歌もお芝居もすばらしくて、
それぞれの悲しみや嘆き、絶望が絡み合って、
だからこそ、それぞれのHOPEに思いを寄せて、
考えさせられるお芝居でした。

公演プログラムがなく、
撮影や役作りの裏話が読めないのが残念です。

2024.03.22

さくらあんみつでお仕事

昨日は、オンライン中心の私には珍しく
外出の用事が重なって
夕方の時間調整+急ぎのメール返信のために
すいていた和カフェへ。

飲み物だけのつもりが
メニューの「桜あんみつ」にひかれて
ほうじ茶とのセットに。

いちごアイスのような丸いのが桜あん
ほんのり塩味でおいしかったです。

Sakura_20240324091201

肝心のお仕事はなぜかDropboxが同期されず
8割くらい仕上げていた資料が取り出せなくて
優雅な雰囲気とはうらはらに
焦って作業しました。

2024.03.21

ランチ交流会へ

知人が主催するランチ交流会へ。

ふだんはランチ営業されていないお店で
貸切ランチという状況にわくわくして出かけ、
駅から少し遠いお店に迷わずたどりつけたので
ほっとしていたら、

大半の方は名刺以外に会社案内や自己紹介チラシを
持参されていて、
ビジネスの視点をもう少し持たなければ!と
冒頭から発見がありました。

Linch

自己紹介も、お仕事のお話よりも
宝塚観劇のほうが盛り上がるのもいつものパターン。

個人事業主となって20年+半年ですが、
まだまだ経営者の自覚が足りません。
今年は自覚をもって成長することを目標にします。

2024.03.17

Points of You®L2再受講で人生に向き合う

Points of You®の
L2「Creative Practice Workshop」を
2020年3月に完全マスクで受講して以来、
 関連記事:「マスク姿でFACESを扱う」(2020.03.08)
ようやくマスクなしで対面で再受講できました

リードはL3(TPPプログラム)でもお世話になった
太陽さんとしのぶさんのファシリテートで
 関連記事:「5日間で得た仲間たち」(2021.06.13)
L3同期のちーちゃんととうこさんもご一緒で
懐かしくてうれしい気持ちとともに、
初めてL2を受けたころからの変化、
TPPプログラムからの変化を実感できて
今受ける意味があったんだなぁと
じーんと染み入りました

同じ写真を見ても
同じワークをしても
その時々の私の心情によって
一緒に場をつくる仲間によって
毎回毎回深い気づきがあります

こういう場を私は企業研修でつくりたいと
最後に本気で宣言しました

L2

今回私のところにやってきたカードは
一見不思議な髪形の男性の写真。
この写真をじっくり見ていくと
今私が抱えている課題にドンピシャではまり、
深く深くささりました。

今回の私のテーマは、改めて、光と影。
大学で学んだユング心理学ともつながり、
壮大なふりかえりの旅になりました。

こんな髪形、実際にはいないよね?と思って
ホテルのお部屋でTVをつけると、いた!
ウーバーイーツのCMの夏木マリさん

いないという思い込み
見たことがあるCMなのに見えていなかったこと

日常生活でも、勝手に思い込んでいること、
あるのに見えていないこと、
まだまだあるのでしょうね。
どこまでも学びがつながります。

Taiyosan_20240318232801 3nin

恒例の記念写真は、赤と黒

太陽さんとの2ショットはサイズの違いに
お仲間たちが笑ってくれるので
大きい太陽さんと小さな太陽ちゃんフィギュアと
3ショットにしてみました

TPP同期の3ショットは 黒黒黒
ちーちゃんととうこさんに見守られて
自分の深いところを見つめる勇気を持てました

しばらく余韻に浸りながら人生の課題に向き合います

2024.03.13

カフェでモーニング

今朝のコーチングのアポがキャンセルになって
朝の時間ができたので
カフェでモーニングしてみました

サラダとパンケーキ
うれしい組み合わせです

Nail_20240318230201

お客さんも少なくて
資料を拡げてお仕事している人や
オンラインミーティングしている人など
長居できそうな雰囲気なので、
朝ゆっくりできる日にまた行こうかな

2024.03.10

コアラのマーチのお名前

コアラのマーチのお名前シリーズ

Xで宝塚ファンの方々が
スターさんのお名前を挙げていて
気になっていたので
チョコレートといちごを1つずつ買ってみました

Koala

いちごのほうはパッケージに
ゆうま:輝月ゆうまさん(まゆぽん)
かれ:柚香光さん(かれーちゃん)がいて
95期!花組「アルカンシェル」!と
1人で盛り上がりました

まどかちゃんもいてほしかったー

みゆちゃん(咲妃みゆさん)
さくらちゃん、みくちゃん、ひまりちゃん
宝塚スターさんなコアラを並べてみました

ちなみに「れい」も
「そら」「まさき」「れいか」「じゅん」など
私が大好きだったスターさんもいらっしゃるようです

2024.03.08

たゆたえども沈まず~柚香光さんを見納め

たゆたえども沈まず

宝塚花組「アルカンシェル」2回めで
大好きな柚香光さん(かれーちゃん)と
星風まどかちゃんを見納めてきました。

先週観劇した翌日から休演になり
今日から再開されて
休演前日と再開初日に観られた奇跡、
ありがたいです。
 関連記事:「花組「アルカンシェル」を心に焼き付ける」(2024.03.01)

友人が手配してくれたセンターのお席は
前回気づかなかった細かい動きや表情も
セットや照明の演出までよく見えて
感動が倍増します

Hana_20240309115101

輝月ゆうまさん(まゆぽん)の悪役は
いやーな表情のまま歌い上げる迫力も、
後姿でも背中に存在感があって
ずーっとずーっと宝塚にいてほしいです
といっても、悪役だけでなく、
エリザベートのパパも観たいのですが。

かれーちゃんとまどかちゃんのアドリブも
いつもながら息ぴったりで
その場で掛け合いながら楽しみながら
場面を作っているのがわかって楽しめます

フィナーレも正面から観ると
かれーちゃんのダンスの一瞬一瞬が
あまりにもうれしそうに踊っていて
全身からエネルギーが伝わってきて
感無量でした

最近少し沈みそうなできごとがあったので
「たゆたえども沈まず」のメッセージが
染み入ります
かれーちゃんが歌う「たゆたえども沈まず」を
何度も頭の中でリピートしてがんばります!

2024.03.05

初辰まいりは2巡めの始終発達

今月の住吉大社の初辰まいりで
2巡めの始終発達(48回)達成でした

家を出るときは雨模様でしたが
お詣りのあいだは止んでくれたので
晴れ女健在?と喜んでいました

小猫の招福猫ちゃん48体で中猫さんに、
中猫さん2体で大猫さんに交換できるので
計算上は大猫さんを手に入れることが
できるのですが

小猫ちゃんが大量に並ぶのがかわいすぎて
1体めの中猫さんに交換したのも昨年10月で
しばらく中猫さん+小猫ちゃんいっぱいで
過ごそうと思います

Sumiyoshi_20240305232801

来月から3巡めに入りますが
毎月初辰の日に元気にお詣りして
ひとのわと、関わるお客さまの商売発達を
願えるようにがんばります

2024.03.04

Points of You®でごきげんUP

久しぶりにPoints of You®仲間の
ワークショップ「for me」に参加しました

コーチングゲームのカードを裏引きで
FACESのカードを表引きで選んで
出てきたカードたち

なぜこの組み合わせで気持ちが晴れるのか
同じグループで話した方々にしかわからないかも
しれませんが
大笑いしてごきげんUPしました

Poy_20240305233101

実はこの直前、とっても落ち込んでいたのですが
カードを通じて話す場の力は偉大だと
改めて再認識できました

ご一緒したみなさま、ありがとうございます

2024.03.03

カップケーキのおひなさま

ひなまつり

宝塚スターさんのイベントに行く予定が
休演中で見送ることになり、
実家でかわいいケーキを楽しみました

Cake_20240305205301

金屏風の前に並んだ
カップケーキのおひなさまに
ほっこりしました

2024.03.02

ピンクのスイートピーで優美に

今回お花屋さんで魅かれたのは
ピンクのスイートピー

花言葉は繊細、優美

Sweetpea_20240306000001

優美に過ごせるでしょうか?

2024.03.01

花組「アルカンシェル」を心に焼き付ける

宝塚花組「アルカンシェル」
やっとマイ初日がやってきました

下級生時代から大好きだった柚香光さんと
星風まどかちゃんの退団公演

友の会でとれたお席なので、
かれーちゃんのお写真入りのチケット
宝物です

7列めのお席で
かれーちゃんとまどかちゃんの
息ぴったりのお芝居のかけあいも
フィナーレの幸せいっぱいのダンスも
アップでたっぷり見られて幸せです

Hana_20240303110801

感想は何時間でも語れそうですが、
お芝居では
希波らいとくんの軍服は麗しいし
一之瀬航季くん(はなこちゃん)も一段と
かっこよくなっているし
侑輝大弥さんもキラキラ&渋いし
ストーリーテラーの聖乃あすかちゃん
(ほのかちゃん)は花道で1人ポツンと
細かいお芝居をしていて見逃せないし
帆純まひろくんへのかれーちゃんの
セリフはアテ書きで胸が打たれるし
輝月ゆうまさん(まゆぽん)は期待通り
濃ゆいお芝居をされているし
鏡星珠くんはキラキラしてるし
湖春ひめ花ちゃんはかわいくてうまくて
お1人お1人の個性が際立って
おなかいっぱいな満足感たっぷりです

フィナーレは
ジュテームの場面では
かれーちゃんと絡む娘役さんが全員
こんなにかわいかった?と思うほどの
最高にとろけた笑顔になられているし
デュエットダンスはお2人が幸せそうで
リフトの前も見つめ合っていて
下ろした後も離れがたいような様子で
ずっとずっと観ていたかったです

ご一緒した友人は大劇場が初めてで
夢の世界に引き込まれていく様子が
お隣の席で伝わってきました

もう1度見られる予定なので、
さらに全身に幸せオーラを浴びて
退団公演を見送りたいです

と、感想を書くのに手間取っていたら
なんと休演の発表。
観劇できたことが当たり前でないことを
かみしめながら
みなさまの体調回復を祈ります

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ