« 愛嬌のあるガーベラ | トップページ | evolve method体験会で自分の癖をみる »

2024.07.24

経営者勉強会でピンチのときの経営者の覚悟を学ぶ

半年ぶりくらいに経営者の勉強会に参加したのは
お世話になった&尊敬する経営者さんが
メインスピーカーをされるから。

新しいホテルをオープンされたばかりで
コロナ禍が始まって
代表取締役に就任されたところまでは
存じ上げていましたが、

お話をうかがうと
億単位の赤字が積みあがっていくという
想像を絶する苦しい状況下でも
常に先のことを考えて
休業ですることがなくなって
雇用を守るだけでも厳しいはずなのに
新卒採用も続けてこられて
サービスやツールを整備されたという、
経営者としての器の大きさと覚悟に
ただただ圧倒されました。

その後のグループディスカッションでも
私のテーブルでは
「ピンチのときに経営者は何をすべきか」
という話題で意見が飛び交いました。

業種も業歴もさまざまなので
コロナ禍以外にも、リーマンショックや
海外の災害、為替の大幅な変動など
影響を受けた要因もさまざまで、
そのときにどんな行動をとったのか
それぞれのお話が興味深かったです。

Doyukai_20240727125201

個人事業の私は何もなかったような気が
していましたが、
思い返せば、数字は何桁も少ないですが
2020年2月以降、対面コーチングも研修も
軒並みキャンセル、キャンセルで
することがなくなっていった時期に、
人生で初めて融資を受けて
オンライン&モバイル環境を整備したり
新しい学びに投資したりして、
私なりにチャレンジしてたんだなぁと
今さらですが、自分を認める気持ちが
湧いてきました

2003年創業以来初の赤字決算だったのに
忘れているのも私らしいです。
終わったこと、クリアしたことには
急速に関心を失って、
前に進むためにはどうするか、
足りないところをどう埋めるかにばかり
気をとられていますが
たまに自分の歴史を振りかえることも大事ですね。

ベテラン経営者さんたちとフラットな立場で
話し合う勉強会だからこそ
気づくこと、学ぶことがたくさんありました。

« 愛嬌のあるガーベラ | トップページ | evolve method体験会で自分の癖をみる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 愛嬌のあるガーベラ | トップページ | evolve method体験会で自分の癖をみる »

プロフィール

  • ひとのわ 福住昌子

    ひとのわは、
    ビジネスとこころの
    パートナーとして、
    人材育成、
    組織・チームづくり、
    コミュニケーションに関する
    コーチング、
    コンサルティング、
    参加型研修・講演を
    通して、
    一人ひとりが持っている
    大きな力を引き出し、
    組織やチームのビジョンも
    個人の夢や目標も
    叶えられるよう、
    全力で支援します。

    ・中小企業診断士
    ・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
    ・CRRグローバル認定プロフェッショナル・システムコーチ(ORSCC)
無料ブログはココログ